*満願どら焼きと奥さん* | AKOのブログ

AKOのブログ

ブログの説明を入力します。


昨日、江戸川の土手で菜の花をみる前に

埼玉県三郷市の和菓子屋さんに向かいました。


(※写真はnetからお借りしました)

お見舞いのお返し『満願どら焼き』を買うために⋯⋯奥さんに会いたくて。




御祝・御返し・御年始・御挨拶⋯結婚する前から、いつも大切なときには
『満願どら焼き』

中でも縁起もの『栗どら』

ふかふかの皮のお布団の間には程よい甘さの小倉あん&まるごとの栗・・・

満願、勝栗にかけて、受験の際にも合格祈願に喜ばれました(*˘︶˘*).。.:*♡


定番商品のご案内





でも『栗どら』が足りなくて『梅どら』を混ぜて箱詰めにしてもらいました。






子どもたちのお土産に『いちごどら焼』を購入!



ふかふかの皮でサンドされた小倉あん&イチゴホイップクリームにまるごとイチゴ♡


おいっ──────しぃ♡
(*´﹃`*)うまっ!


満願最中、各種だんご、おはぎ、おせんべい⋯etc.


店内はおいしいお菓子がドーーーーン!!!!



もう一つの目的・・・

(((*´ε` *)))奥さんに会う♩♬*゜


店員さんにお願いして呼んでいただいた。


店内の奥にお茶ができるスペースがあって、そこで待たせてもらいました。

しばらくぶりにお会いした奥さんは少し小さくなったようで、松葉杖姿の私に驚いてました。


干物サマやカピくんのことをお気遣いいただいて
お土産まで持たされて(笑)


さっき、いっぱい買ったよ♪(*^^*)



高校生の私が三年間アルバイトした葛飾区の本店は駅前開発で移転するかもしれないと




1階が和菓子屋で、2階が甘味処でお好み焼き

当時、私は2階で給仕をしてたね。
(現在は1階のみ営業中)

年末は1階の外で、寒いなか
のし餅・なまこ餅・お供え餅の売り子やったね(笑)


駅前だから車を停められなくて、社長も奥さんも工場とお店の往復に自転車の荷台に「ばんじゅう」を何段にも重ねて運んでたよね(;^ω^)


三人の子どもたちも小学生だったし、あの頃が一番大変だったわε-(´∀`; )


お店も増えて、後継ぎも頑張ってるし
益々繁盛していいね(*´ 艸`)
奥さんは野良猫ちゃんの介護で忙しいのね(笑)


お母さんは、お元気?


いつも、必ず母のコトをきいてくださる。ありがたいですm(。v_v。)m


何かあったら、
成人式のときもちゃんと来るのよ♪
早く体を治すのよ(*^^*)


何年経っても変わらない奥さん

えびすの『満願どら焼き』の味も変わらない



ずっと大好きなおいしさ♩♬*゜






お体、大切にね(*・ω・)ノ"アリガト♡


.。*゚+.。*°❀٭*❀٭*❀٭*❀。*゚+.*.。°