*門松* | AKOのブログ

AKOのブログ

ブログの説明を入力します。

㌧㌧ヽ(・ω`・o) ネェネェ
近年、お正月に門松をみかけなくなったね
・・・・・・

て、昨日も車で移動しながら話していました。




*門松*

門松は、歳神様の依代(よりしろ)と言われており
正月飾りのなかで、最も重要なものとされています。

歳神様が迷わず降りて来るための目印となるものです。

依代とは、心霊が依り憑く対象物のことをいいます。

( いい日本再発見 より )


゚・*:.。❁゚・*:.。❁゚・*:.。❁゚・*:.。❁゚・*:.。❁゚・*:.。




義母のいる足立区の病院付近のお屋敷

立派な門構えです щ(ºДºщ)ォオー!!




後方の高層マンション群

...コレが都内なんだなぁ(笑)




門松は無かったけど

松飾りと変わった郵便受け( ☆∀☆)✧*。




里やま応援団で『ミニ門松づくり』を行っている会があります♬*゜今年は
市立病院の診察日と重なって参加できませんでした(´・ω・`)ショボーン



来年は、みんなと一緒に作ってみたいなぁ
(笑)