統廃校。 | AKOのブログ

AKOのブログ

ブログの説明を入力します。

こんにちわ。

以前、お話しした近隣の統廃校!
一地域で小中学校があるなんて…

町内にある中学校に、干物サマは一年間通学しました。

出勤時や買い物に行くときに
その姿を変えていく様子に胸が痛くなります。


小学校は川向こう!

あえて「見ない!!」ようにしてきた…
わが家のような、そんな家庭がたくさんいます。

移籍先の学校で、幼い子どもの度重なる心身のトラブルに市教委は

「子どもは、
すぐに慣れます!心配はありません!!」

悪夢に脅え、
ひとりで眠るコトができないこ、
学校のトイレに行けなくなったこ、
大好きだった給食が嫌いになったこ
学校に行く前に、玄関で吐いてたこ…

カウンセリングを受けられたこは
わずか……

子どもを人質にとられてるから
…何も言えない!!!!!!(泣)

違うよ!人質なんかじゃない!!

市教委に事実をぶつけよう!
子どもたちを救えるのは親なんだよ!!!

わが家はアルファベット名じゃなくて、実名で報告書を市教委に提出してほしい!と、言いました。

廃校になって、数ヵ月後
朽ちていく学校を見に行ったときに

カピクンが、
校庭のブランコとタイヤが無くなってる!
どうしたのかな?
て、気がつきました。

『なかよし』さんのために、「あっち」の学校に持っていったらしいよ!と、話しました。

カピクンは
よかったね♪『なかよし』さん、「あっち」の学校のこたちに、えんりょしないで
あそべるね。て……

車のなかで、家族で泣きました。

あれから10年……


…………正門の桜の樹に

干物サマが手をのばしていました………