本来なら不特定多数の方が見るかもしれないものだから
限定公開するなど配慮をした方がいいのかもしれないけれど...

やっぱり書きたいことを書くだけじゃなく
こんな考えや思いもあると伝えたい気持ちもあって始めたブログでもあるし

これを書くのが今適してるのかは正直分かりませんが

いつも通りにしようと思います...。





最近Twitterを開いて感じたモヤモヤ...


公式さんが再三注意事項であげたにも関わらず

活動が一段落して少し間が空いて再び日本活動が始まると

まるでそんな注意事項はなかったことのように平然とみんなが出待ちや追っかけをし

その写真や動画で埋め尽くされる.....

それを見る度にすごく違和感を覚えます。


他のグループでも見かけたりするし
その時にはあまり感じない違和感...


個人的にそれも話題になる、知るきっかけになる手段の1つだし
最低限のマナーや周りへの配慮があれば本来そこまで口うるさく言うものじゃないのかもしれない...

でも実際にその雰囲気を目の当たりにした事があるからなのか...

なんとも言えない気持ちが押し寄せるんです。


メンバーが嫌がってないから...
私だけじゃないし...
みんなしてるし...


なんだか私はそういう雰囲気が毎回とても怖く感じます...。

出待ちや追っかけだけではなく
すべてのことに対して....

誰かを傷つけたとしても
誰かを悲しませたとしても

みんなしてるし...
私だけじゃないし...

で済まされてしまうことに...。



そしてあまりに目に付くチケット譲りますのつぶやき...


公演まで2週間を切ったにも関わらず一般発売がまだある中での先行で購入したチケの譲りがあまりにも多くて...

今回は会場が広くて見やすいらしく
空席がいつも以上にステージから目立つんじゃないかと思うし

この時期に遠征できる方は本当に限られているから急に行きたくても行ける方は少ないだろうし...

少しでも近くで見たいって気持ちは分かるし
前回売り切れがあったから重複して買った方もいるんでしょうが...

空席を作りたくないのならいくらでも方法はあったんじゃないかなって思うのも正直な所です...。

そんな中での良席だからといって定価で買ったチケットを定価以上で売ろうとしてる人や

それを既に購入したチケットを無駄にしてまで手に入れようとする人...


最近いろんなグループで転売、高値での販売目的でのチケット購入が年々目立ち
実際公式側が厳しく取り締まるグループも出てきてる中...

空席がある現状で転売チケットを取り締まる事はきっとしないだろうから...

そう考えるとなんだかすっきりしないのが本音です...。


結局いつも嫌な思いをするのは
最低限のことを守りながら
自分のできる範囲内で応援してる
純粋に彼らの成功を願ってる人達だから...。


そしてその空席をまた関係者で埋めようとするのか...

会場に1人だろうが100人1000人だろうが
1人でもファンが来てくれたのなら
全力でその気持ちに応えるのが来てくれたお客さんに対する最低限のマナーだと私は思ってます。

でも彼らも人間。

頭ではわかっていても人が集まるか集まらないかでモチベーションも違うだろうし
発揮できる力も違ってくると思う。

ましてや舞台やLIVEは会場にいる全ての人で作りあげるものだから
会場の雰囲気はすごく大事です。

でもね
ただ人で埋めるだけでいいかって言ったら正直違うと思う。

その人が本当に楽しみで来たくてきたのか
仕事だから、誘われたからで仕方なく来たのか
そういうのは周りから見て自然と分かるものです。

逆にそんな人達を心から楽しかったと
今まで知らなかったのがもったいなかったと思わせられるようなステージを見せられれば次につながるしそれは彼らの力の見せどころですが...。


公演間近だし会場も時間も決まってる今
もっとこうしてたらとか
たら、ればの話を今更言っても仕方ないけれど...


何よりメンバーにもぺんにもただがっかりしてほしくないなと思うのが正直なとこで...。


“余韻に浸る”ってすごく大事なことだと思うんです。

LIVEはその時間が終われば良しじゃないと思うし
その余韻があるからこそまた行きたくなる。

私はLIVE自体はもちろん

LIVE後の行った人の
幸せだった、楽しかったという言葉や

会場から出てきた時の終わったことを惜しみながらも満足そうな笑顔、

そしてメンバーのやりきったほっとした顔を見るところまでが好きでまたLIVEに行きたいなと思います。


それを作り出すのは
“誰か”じゃなく

その場にいる全ての人
1人1人の“あなた”だと思います。


そのために私自身に出来ることはなんなのかは正直分からないし

人によって楽しみ方や幸せの形は違うから何が正解かは分からないけど...

少なくともそれは誰かを傷つけてまで
誰かを犠牲にしてまで
自分だけが
自分たちが楽しめればそれでいい
ではないと思う。


まとまらない文章ですが
私自身まだまだ出来ていない
偉そうなことを言えないのは分かった上で
最近感じたことを書きました。

それでもいつも読んで頂いてる方

たまたま目に留まって読んでいただいた方

読んで何かを感じてくれた方

読んで何かを考えてくれた方

ありがとうございます。


その時間が

その空間に関わるすべての方が

いい余韻に浸れる時間になることを
ただただ願っています...。