日曜日の大会の続きです^ 








当日は、福島の「秀吉丸」さんにお世話になりました。









この日は、北西の強風予報でしたので、大会直前に釣行先を変更せざるを得ない方も多かったようです。



そのため、秀吉丸には多くのFG会員の皆さんが集結しておりました〜😆まずは、一便の皆さんをお見送り〜♪









密を避けるため、秀吉丸の船長にはこの日、三便も船を出して頂きました🙇‍♂️本当にありがとうございます😊








そして、早朝7時にいよいよ我々の出船!!




船長のススメで、今回は初めての「いろは島」エリアへ行って来ました〜!!










今回のバディは、ヨーイチロー支部長とプライベート釣行に来られていたTテスター🤝お手柔らかに、宜しくお願いしますょ〜😅!!








まずは、仕掛けのセッティング。







まずは、こちらの棒ウキを使って頑張ってみます









っと、直ぐにTテスターの竿が曲がってますねぇ〜👏








ヨーイチロー支部長も、負けじと直ぐにヒット👍









私はと言うと、検量対象外のキビレが1枚来ただけでずーっと沈黙💧💧




Tテスターと、ヨーイチロー支部長はそのあとも良型の本命を追加していきます( ゚д゚)汗









こちらは、手前をフグがお散歩しており、遠投ではエサが丸々残ってくる厳しい状況‥。



回収時間がどんどんと迫り、『B•O•S•E(ボーズ)』の4文字が頭の中を駆け回ります‥(。´Д⊂) 





堪らず、お二人に状況を聞くと「手前がいいよ」とのこと👂




そこで、仕掛けを丸っと変えて〜、グレ釣りで慣れ親しんだコチラの棒ウキへ変更☝️



手前のカケアガリの際を、ネチネチ狙うと、オキアミの頭だけ取られて返ってきます😅



そこで、ダメ元でポケットの中に入っていたグレ針の4号に、自作のパン粉ダンゴを小さく丸めて仕掛けを投入してみると‥






やっと、来てくれましたぁ〜😭😭



針は丸呑み、ハリスはチヌの歯でズタボロでしたが、何とかタモにエスコート👍👍

しかも、このチヌが超デカイ!!







なんと、楽々50オーバーの綺麗な魚体(//∇//)




やっぱり、釣りは最後まで何があるか分からんですねぇ〜😍







超〜嬉しくて、磯の上でギャハギャハ騒いでしまいましたー😥苦笑


ヨーイチロー支部長、Tテスター、お騒がせして申し訳ありませんでしたぁ〜💧笑








この後も、納竿時間ギリギリまで粘りましたが、次なるドラマは起きず、Tテスターを残して12時回収でした〜👋





次回、検量•表彰式に続きます。



「海に自然に仲間に感謝」
To be continued‥