2020年も残りあと少し🤏



おととい23日は久しぶりに平日休みを頂いて、癒しの海へ行ってまいりました^ ^気になるお天気は〜〜??








この時期には珍しい微風の好天😍🙌
言うことなし!!













って事で、ホームの土肥釣りセンターに行って来ましたよぉ〜!!











少し早めに到着したので、一人でプチ宴会して仮眠‥😴










久しぶりに空が白み出した早朝6時半出船でした







船上で受ける潮風もだいぶ冷たくなり、いよいよ本格シーズンINを感じさせますね^ ^















鯨島から瀬揚げさせていき、いつものようにポーター担当〜☝️「皆さん沢山釣ってきてくださいね〜、頑張ってください」と声かけながら、1組、2組と揚げていきます。







前日からのウネリで、鯨島から満瀬に向かうかな?っと思いきや、コウタ船長は沖でウロウロ🤔




「タクヤ行っても良かばってん波かぶるやろうね🌊」と言われ上げてもらったのはこの時期滅多に上がれない特級磯!!











鯨島のハナレ!!




この海域では、別格のポイントです。












撒き餌は久しぶりにヌカパンを止めて、つり万さんの集魚剤に頼ります。












まずは船附から、沖を向いてキャスト〜〜!











朝一からバチバチィ〜!っと 当たって来ますが、まだまだ小長が多く8割オナガ、2割口太といった感じです。
もう少し口太の割合が増えると大型も食い出すんですがねぇ〜!









何やかんやら試行錯誤して40センチ弱のグレ






しかし、ポイントがポイントなだけにこのままでは帰れません。













次は大バエ向きの水道を狙うと〜?




来た〜!!!!!












上アゴがエイリアンみたいになったグレ〜笑😆












こんな口でよう咥えてくれたなぁ、と感心感謝♡
でもまだ小さかったので優しくリリース🤲



朝から何十回と波を被りながらの釣りでしたので、写真は少なめですが昼過ぎからは上潮に変わり船附から流す潮で口太の35センチ〜40センチクラスが良くアタリました^ ^










結果は35〜41センチ 20枚👍

40オーバーは4枚でしたが、冬本番の大型はまだ顔を出してくれませんね💧











今年も一年、安全に釣りをサポートしていただいた土肥釣りセンターさんありがとうございました😊





中2日の明日は五島で納竿の儀をしてまいります。


釣果はともかく楽しく、安全に‥と言いながらデカイの釣れんかなぁ〜と妄想だけ膨らんでおります😅笑




「海に自然に仲間に感謝」
To be continued‥