コロナに翻弄された2020年💧
早いものでそんな今年も残り1ヵ月ですね。
毎年この時期から2月、3月位までは全集中で磯に繰り出そうと思っているのですが、家族イベントも多い時期でもあり、今回もなんだかんだ1ヵ月ぶりの釣りになりました⤵︎⤵︎
11月29日🖐お世話になったのはホームの土肥釣りセンターでしたが、天候は最悪の爆風&時化のオマケ付き😅🌊🌊
今回は北西の爆風を避けられる、的山大島一帯に展開しました。
朝イチのポイントは、冬場に良型の実績が高いオコ島エリア!しかし、磯の先端なので右手から爆風が容赦なく打ちつけてきます。
ウネリもありありで、ドキドキしながら夜釣りを試みましたがファーストフィッシュがコレ↓じゃ諦めるしかありません。
夜が明けるまでゴロゴロして、期待の朝マズメに全集中で臨むと?
夜釣りの時とは状況が一変し、30クラスのオナガに口太が一投一尾で連発してくれました!
何度か良型の口太を思わせる重量感のある引きがありましたが、事あるごとに針はずれで結局目標の40オーバーには出会えず。
結局、今日一のグレは33ぐらしまで😢
まだ腕が足りませんね。
10時ごろにこの日釣りに来ていた、ヨーイチロー会長の隣の隣の磯に瀬変わりです。
合間に素人エギングやってみますが、そう簡単には釣れませんよね、、、。
そのあと、このポイントも爆風と大ウネリになりますが真面目にフカセ釣りをして
数は出ますが、なかなか型があげられませんでした。しかし、まぁ大時化の中で事故なく、久しぶりに魚釣りが楽しめたことに感謝せねばですね!!
年内釣行は五島に2回行く予定ですが、なんとか良型のグレに出会いたいですねぇ〜!!
「海に自然に仲間に感謝」
To be continued‥