4連休も今日で終わりですね〜😅

今週末は田植え終わりのお疲れ様会を
実家で親戚も集まって開催予定でしたが
新型コロナの感染拡大を受けて断念。


ぽっかり空いた時間を嫁さんに交渉の上
密を避けいつもの波止に行ってきました🎣


今回も、パン粉オンリー!
10Kg 1000円のパン粉で良型を狙います👍


当日は雨が降っており、潮も早かったので
多少浮力もあり馴染みのいい西海spを
チョイスしました^ ^

開始後まずは仕掛けを入れず、撒き餌となる
パン粉を撒き続けますがクロの姿は見えず😢

パン粉を2Kgほど撒きましたが、見えるのは
小型の餌取りばかりで仕方なく仕掛けを投入


すると、ウキが馴染んで沈んでいき
急加速😱まさかの一投目からの本命ー!

しかも‥


タモからはみ出しサイズの


デカイやつ〜😆


間違いなく、パン粉釣法ではこれまで
No.1!のサイズでしたぁ〜✌️


そのあと暫くは釣りが出来ましたがアタリは
少なくポツリポツリといった感じ‥😓


瀬戸特有の速い流れで釣りにならない時間も
多く時折休み休みの釣りになりました^ ^


晴れてきて陽が出てきてからは〜


やはり小型が出てきて賑やかな展開に🤣

後半は〜


棒ウキでアタリを拾って何とか掛けていき


40オーバー3枚の釣果でした^ ^
朝一の良型は現場での検寸で



あと0.5m足りないように見えましたが
帰り道にしまづ釣具店で検量してもらうと


50.3cm
2200g

でしたぁ〜😊✌️


久しぶりの50upに嬉しさとパン粉釣法の
可能性をさらに感じた1日になりました🤗


沖磯でもなかなか出会えないサイズに
子どもたちも大興奮!!

嫁さんにからは
『もう暫くは釣り行かんでいいやろ?』と
言われましたが、また近々行ってしまうん
でしょうね😆😆笑笑


釣り人の悲しい性ですバイ😅

「海に自然に仲間に感謝」
To be continued‥