約2ヵ月半、コロナの影響で
釣りから遠ざかっていましたが、先日
久しぶりに沖磯へ出かけて来ましたよぉ〜👍
今回は土日に実家の田んぼの手伝いが
あったので、金曜日からの夜通し釣りと
土曜日出港の半夜釣りとで悩みましたが、
せっかくなら長い時間釣りがしたいと
金曜日のお昼出港の便を選びました^ ^
感染対策としてコチラもしっかり持参👍
同船は僕の他に6名のみ^ ^
どうやら土曜日、日曜日はかなり
賑わったらしく、密にならない為にも
金曜日の夜釣り便を選んで正解でした🤗
恥ずかしながら、生月大橋を越えるあたりで
久しぶりに見る景色と潮風に眼頭が熱く
なってしまいました〜😅笑
生月を代表する好フィールドの大鯨島🎣
メインの釣り場は上写真の真ん中の高場と
上写真左手の低場です^ ^
こうた船長からは低場を勧められましたが
翌日の田植えの事もあったので、
寝床が確保できる高場に上げてもらいました
瀬あがりしてすぐ、ちゃっちゃか準備をして
竿とタモ、最低限のエサを持って山越えを
決行です🙌
往来は堪えました😓
釣り始めはいつものタックルを使用〜
みましたが、全くあたり無く船附に変更
小型のクロが多くキーパーは
備えます😃
(続く)
「海に自然に仲間に感謝」
To be continued‥














