2月11日
土肥釣りセンターでの釣りの様子です😆🎣

この日は久しぶりのお天気&凪でしたが
コウタ船長に降ろされたのはウネリ直撃の
『満瀬の北』
 

個人的には春先の尾長の本流釣りや
秋磯シーズンの中型数釣りのイメージ(´∀`)

型は‥?


とりあえず頑張ってみます(*^ω^*)


ふぁーすとフィッシュは
美味しいお土産でしたが、それから続いても


良型ガッシ〜爆笑

そのあとは少し遠投して
コマセがギリギリ効いていそうな
サラシの先端付近を狙うと‥


もぞもぞしたアタリでウキに反応があり
上がってきたのは30㌢クラスのグレでした

そのあと


少し気を抜くとサイズダウンしますが
いろいろ試行錯誤してみると


口太に〜


尾長に元気に答えてくれました^ ^

しかもサイズは〜30㌢後半まで


潮が上がるまでの3時間ほどで
ライブウェルいっぱいに中型が釣れましたラブ



潮が高くなって来たのでコウタ君に電話して
なんとか回収👌
「次はどこに行くんかな?」と思っていたら
結局、コウタ君に誘われて人生2度目の


ジギング〜\(//∇//)\

普段フカセ釣りでは使わない筋肉酷使して


たった150gしかないジクで右腕ヒーヒー
言わせながら頑張った結果、正味3時間で‥


ブリにヒラスに大漁、大漁^ ^

ジギング終えて
14時の船で帰ろうと思ってたらコウタ君から
『鯨島の離れに行って太かとば釣ってきて』
と指令が(OvO)

クロの刺身が食べたいらしい‥😹了解!

船は満瀬沖から鯨島に向けて舵を切った*≧∀≦*

「海に自然に仲間に感謝」
To be continued‥