先週の木曜日のことですが
久しぶりのプライベート釣行で
大瀬戸に行ってきました〜☝️🎣
当初は久しぶりにホームの平戸
生月方面へ行く予定でしたが
前日の夕方の時点で船止めが決まり
無念‥😢
それもその筈。
この日は数日続いた北西の強風の影響で
生月方面は
🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊
かなりの波風、ウネリが予想されました⤵︎
一度は釣り自体をあきらめましたが
前日の夜にダメ元で
大瀬戸のRyusei
に連絡すると
ちょうど1人なら空きがあるとのことで
迷わず予約🙌💕
他のお客様4名とともに乗り込みました〜
大瀬戸の釣り場は比較的港から近いと
聞いていたのですが、船は沖へ沖へ

ウー瀬へ
到着しました!
(はじめてのRyusei🚤船が小型なので
時化の中での船旅はドキドキでした〜😅笑)
渡礁できる場所が限られていたので
僕も他のお客様2人と一緒に
水道側の船着へ降ろしてもらいました☝️
船長からは西側の釣り場を勧められましたが
立っているのもやっとの強風と
ウネリンコ🌊に断念

船着に並んで釣りをしたいとの事だったので
僕はひとつ山越えした水道の中ほどで
釣りをしました



(‥あとでこの選択がいい結果につながるとは
)

釣り始めは右→左流れの潮

しかも川のような流れで仕掛けは
あっと言う間に沖へ沖へ

しかも正面沖よりも手前の流れが早く
ラインがよれてなかなかアタリが
取れましぇん😓
☝️30クラスの口太☝️
しかし、そのあとは
それに加えて手前には
60はありそうなイスズミが乱舞

沖にはサメが2〜3匹見え
クロは沈黙

🐟掛けても沖から寄せているときに
3回ほど横取りされる始末でした



しかし何故か
仕方なく早めの
さぁ、ラーメンパワーを借りて
バリは?クロは?釣れたのか

後半へ続きます
「海に自然に感謝」
To be continued‥