きのう宮之浦で開催された
ダイワグレマスターズ 北部九州大会に
参加してきました!
去年の大会を終えてから、色々考えさせられ
それ以上に楽しみにもしていた大会でしたが
今年もまたたくさん経験、課題とともに
大会を終えました

試合にも関わらず気軽に声をかけてくれたり
釣研愛用の僕にも釣りの話をして下さったり
釣り以外のところでも沢山勉強させて頂いた
素敵なお方でした



釣り開始時刻になっても足元はご覧の状況‥
エキスパートUEの0号で挑みました

開始二投目で早々に本命を捉えるも
いかんせん型が小さい

開始二時間ほどで20枚近くキーパーサイズを
釣り上げましたが頑張って28cmがやっと‥
時間ギリギリまで釣りましたが
そのままノーサイド

一応検量には出したのですが
5尾 1980g?ではどうにもなりません

所用のため閉会式も待たず帰福としました
敗因はいろいろとありますが
釣り座交代直後に良型をバラしたのや
終盤になるにつれて切れてきた
集中力や閃きは反省点です🤭
釣りに『たられば』はありませんが
やはり掛けた魚を確実に獲れるように
ならないと勝利はありませんね‥😢
目の前でバラしたのや今回‥
魚も必死なので釣糸を通して
僕の一瞬の気の緩みが伝わっているのかも
知れません😢
日々反省
日々精進
頂いてたのに勝てず申し訳ありませんでした
来年また挑戦します👍
「海に自然に感謝」
To be continued‥