日曜日はあした開催予定の
ダイワ グレマスターズ宮之浦予選の
練習を兼ねて


平戸は土肥釣りセンターに行ってきました
天気は良かったのですが
北東方向からの爆風で波高3m

かなり時化、うねりのある状況でしたが
コウタくんの話では
最近全くフカセは釣れていないとのこと

(でもそんなことはガッテン承知
笑笑)

かなり悩んだあとお任せで
黒瀬という南西のポイント
におりました

は大会で使う予定の集魚剤と同じものに

1時に渡礁してのんびり準備をして
夜釣りを一応やってみることに‥
ウキは前回の夜釣りと同じく
世界の釣研からLFエキスパートの3B
をチョイス

それでは行ってみます

しかし、なーんも当たらん




本当になーーんも

釣り始め2ヒロから始めた仕掛けは
どんどん深くして竿2本ちょいまで
探ったけどエサがぷりぷりのまま
帰還してきます

あーでもない

こーでもない

あと一時間ほどで夜も明けそう

やっぱり魚は居らんのか?
いや
潮も悪くないし

何かいるはず

ハリスのサイズを落として
ダメ元で1ヒロと超浅ダナ設定へ

すると一投目からウキチュン

塩焼きサイズのイサキが当たってきました

(写真は明るくなって撮影〜)
そのあともイサキがかかってきますが
掛かりが浅くハリ外れ

そのあと同じ棚で
仕掛けを張りながら待っていると
慎重にやり取りをしてタモに収まったのは
やっぱ居るやん!
夜グロはこの一枚だけでしたが
嬉しい一枚でした



昼釣りへつづく〜
「海に自然に感謝」
To be continued‥