ようやく梅雨入りした福岡市内
観測史上最も遅い梅雨入りだそうです
釣り道場 宮之浦の洗礼を受け
久しぶりに撃沈致しました〜
先週日曜日のことになりますが、
『福岡大磯会 6月例会』
で丸銀釣りセンターにお世話になり
『下阿値賀 オゼの西』
に行ってきました〜
この日は北東から6〜7m/sの
強い風が吹く予報‥
渡礁してしばらくは
そんなに気になりませんでしたが、
徐々に右側から回り込む爆風に‥
実際は10〜15m/sくらい吹いてたみたい‥
潮も風、ウネリで押されて
変な流れ‥


時折イサキが単発で当たってきますが
クロは遠投してもだめ、瀬際を狙うと
コヤツ‥
仕掛けもいろいろと変えてみましたが‥
流れていったウキを
隣の磯から濱崎さんが拾ってくれました〜
ありがたや〜
この後もいろいろと試してみましたが
結局本命とは出会えず‥
クロ釣りでは数年ぶりのB組になりました
隣の磯で釣っていた濱崎さん、原さんは
『こんなのいたんや〜
』
あのコンディションの中で
確実に本命との距離を詰めていく
何より一手一手が的確確実

おふたりの釣りはとても勉強になりました!
そして何より
怪我や事故なく帰ってこれたこと
お土産の海の恵みに感謝
そして、デカ秀さんに言われたように
『釣れないから釣れた時の喜びがある』
明日からは苦手な鶴見での釣り
さてクロが無事釣れて喜びは感じれるのか?
楽しんできたいと思います
To be continued‥














