先日は約3週間ぶりに
平戸 土肥釣りセンターへ行ってきました!
釣りに行く前に実家へ寄って腹ごしらえ

んー!うまうま

実家飯はなんでこんなに美味いんでしょ

この日はベタ凪で絶好の釣り日和

4時半出港の船でいざ沖磯を目指します

船をつけてもらったのは長瀬の4番でした

ここ長瀬は寒グレシーズンになると
瀬際で50overが釣れる生月島の名礁です
しかし、この日は足元から沖まで
スズメダイ、子サバがバッシャバシャ‥

とりあえず仕掛けを組み組み‥
まずは最近お気に入りのウキ
『釣研 ジャイロN-LC/0α』
からスタートです

この日はこれから始まる大会に向けて
2時間ずつ時間を区切りながら
それぞれ28cm以上のグレを最低3枚を目標に
いろいろなことに挑戦してみました

手前は餌取りが乱舞しているので
30〜40m沖に遠投してみます
すると数投目で‥
ラインを引ったくるアタリ

30cmちょいのクチブトさんです!
このまま続くかな?と、おもいきや‥
沈黙‥⤵︎⤵︎
沖は本流がガンガン流れていますが
手前の潮はあまり動かず
本命が口を使ってくれません



結局、前半の4時間で釣れたのは
この一枚になりました

この後も厳しい釣りになりそうです



残りはまた次回‼︎
To be continued‥