給付金の申請はしたけど、結果は?
地元に戻ってないからわからないなー
でも、入ってるだろうニヤリ

という事で、色々買っちゃいましたよ~

鮎釣りをするには、渓流で使ってるウェーダーじゃー流されちゃうから、ネオプレーンの物をネットで探して
型遅れ発見おねがい

下差しポチっとな

次は竿

届きました照れ

鮎の竿をネットで探してたら、見たこと無いメーカー発見日本

流石に知らないメーカーの鮎竿を買うのはどうかな?
と思って見てたら渓流竿も売ってるルンルン
ってことで購入
1番2番の予備迄入ってました!!

デザインはガマカツみたいですね~

鮎竿は


.



.



.




なんと、箱がちょっと凹んでるガーン

良く見ると段ボールも同じ所が凹んでるショボーン

大丈夫か?

梱包を開けると、両端にショップで保護までしてくれてるから、検品はしてくれてるから、このへこみはそのあとの宅配便屋さんの仕業だなぁ~

中身を見たら、まーなんともなさそうなので大丈夫かな?


ちなみにエントリーモデルでも、鮎用品はそこそこの値段だからかな?
おまけまで入ってました。

俺は上手いからニヤリステッカーどこかに貼って宣伝してくれって事か?

シマノの竿を買ったけど、メーカーは違うなーこのメーカー使ってくれってこと?

まーどこかに貼って宣伝してあげよう爆笑


で、昨日は、色々することが有ってブログアップ出来なかったんだけど、昨日竿の調子を見に行ってみましたよ~
早起きし過ぎて、アパートからもそんなに遠くなかったから、夜明け前に着いてしまったキョロキョロ

まだ真っ暗

暗すぎて餌が取れないてへぺろ

明るくなるのを待って、餌取りして、この前ルアーで釣れた所で、餌なら簡単と思って余裕で竿の具合を確かめるつもりだったのだが…


世の中そんなに甘くは無いようで

あまりにも釣れないから?

この竿、長さの割にはちょっと重く感じるなー

技術を終結させて細く作られてるから?
グリップのところが細い

いつも使ってるもう少し太い方が疲れない?ような気がする

たまにアタリが有っても竿の感度が良すぎ?
感度が良いと言うことは、お魚さんも異変に気がついちゃって警戒しちゃう?

すぐ離しちゃうショボーン

でも、頑張って何とか

何とか1匹

んー小さい魚だからなのか?

簡単に上がって来ちゃう

写真撮ってる時間も可愛そうなくらいの小物なんか、ホントに簡単に上がって来ちゃう


何とか絵になるサイズを掛けましたけど、このサイズも楽勝です。

楽勝過ぎるくらいパワーが有る
バット部分のコシが強い

試しと思って、5.4mの物を買ったんだけど、もっと長い竿を選んで大物を狙うような釣りに向いてそうかなぁ~

それか?小さい川虫使って、電撃フッキングの釣りに向いてる?
渓流クロウト向けかな?

まー調子もわかったし、2時間で切り上げて、東京の方(横浜)の友達に会いに行ったんだけど、マスクはしてるけど、久しぶり(何十年ぶりか?)に会ったからか?良くしゃべる
お店に入るときも消毒液掛けないし
ファミレスで長居になっちゃったり
夜飯も一緒に食うか?
って普通に外食しようとしてるし
…でも、あまりにもファミレス混んでるから空いてるラーメン屋にしたけど口笛
ってどれだけ並んでるんだ?
東京の方の人は???
そんなに並んでまでファミレスで食わなきゃいけないのか?

東京の方って、マスク以外は生活は普通で良いの?

田舎の方の人の方が(今は伊豆ですけどねてへぺろ)きちんとしてる?

もう東京の方の人は、警戒心が薄れちゃってるのか?

田舎の方の人が心配性過ぎるのかな?

東京でも、他の友達はなるべく出掛けちゃいけないって言ってる人もいるから、東京の方も大変だなぁ
って思ってたけど、ちゃんとしてる人も居るけど、全くそうでない人も居る

これじゃー感染は収まらないよなぁ

ちゃんとしてる人がかわいそう

って思って、せっかく横浜迄行ったけど、また家に戻らないで伊豆に戻って来てしまったキョロキョロ

いつになったら普通の行動ができるようになるのかなー??