盛り上がったa-nation!2024大トリ東方神起
味スタ
晴れた調布から夜〜明け方4時まで車で移動し、無事、雨の金沢に帰ってきました!
帰りも行き同様、能登のお友達のパパさん運転がスムーズで、チャミの予想に反し不機嫌になるどころか
幸せな気持ちで帰って来ました‼️
ラスト曲後奏で2人のバックに打ち上げ花火‼️
最終曲はトロッコから戻って来てからの
夏にピッタリなHOT! HOT! HOT!海外フェスとは違って、今までのエーネでは、曲がちゃんと終わってからの花火のイメージだったけど、、今回は時間の関係か歌唱終わりから後奏にかけ既に花火が
いつもより早いタイミングに思いましたが、この軽快な曲と花火のコラボがより高揚感、安堵感を高めてました。
メンバーが観ることが出来たかは⁉️分かりませんが、客席から観たら、ステージの真上に上がった打ち上げ花火と白い衣装で軽快に歌い踊る2人のコントラストが綺麗で圧巻‼️
そして、私の目の前には、そのキラキラした美しい光景をダブルで観ながら歓声をあげるパープルなビギ達の姿が‼️
皆んなの苦労が分かるだけに、一層来れて良かったね‼️ スタッフさん、アーティストの皆さんありがとうと思えました。
まさにユノが「STL」で叫んでいたように、、
ラブ❤️✖️4🟰a-nation
雨に負けず、みんなの温かい気持ちが集結した愛溢れる大成功のエーネだったと思いました‼️
漫才のような2人のMCが、、愛しい
あゆ姫が大トリのような締めの挨拶をさすがに慣れてる感じでお話されましたので、、いつもユノが言ってるスタッフさんやお客さんへの感謝のコメントが減ってしまった感がありましたよね!
でも、そこは大御所にお任せして、ユノ達は、自分達のパフォーマンスに集中出来たから、良かったかも。
新人のような謙虚な自分達アピールから始まって、嫌味なくレジェンド感を出し、ツアーに繋げるくだりは、外国人とは思えない日本語力
台本はあったし、ネタ合わせの練習もしたと思うけど、ユノの動きや仕草がいちいち可愛い🩷他アーファンに受けたかは不明ですが、ビギは確実にニッコリ派、ホッコリ派、私は手をたたいて大笑い派😆
でも、、新規ファン獲得して今更行きたいって言われてもチケットないんですよ。
ごめんなさい🙏
台本とはいえ、やり取りが漫才みたいで毎度のことながら、ベタな感じで笑えます🤭
お衣装のパンツは、忠臣蔵の浅野内匠頭の長袴風か
白いサテンぽい、ツルッとした生地をたくさん使ったお衣装。まあ、おそらく有名な方のデザインの、お高いお洋服とはお察ししますが、暑い湿気も多いこの時期、野外ステージで、手袋まで、、、
イケメン高身長の2人だから、まだカッコ良かったものの、ビョン・ウソク氏並に190くらいないと着こなせない難しい服だと思いました。しかも、あれで最初から激しいダンス曲が続くから、、あまりお顔に汗をかかないタイプのユノも珍しく汗びっしょり。
長い前髪がおでこに垂れてきて、、チャンミン、直してあげて下さいよと、ユノペンは思っていたはず‼️
後半、濡れ髪がオールバックみたいにまとめられ、綺麗なお上品なお顔が、よく見えたから良かったです
パンツがダボダボし過ぎてて、動きにくそうで可哀想😢次回から、ビギからデザインアイデア募集したらいいんじゃないかなグッズもね
ビギストの本気を見た‼️
メンバーもいつもより早く日本入りしてくれて、久しぶりのエーネに期待が高まりましたね。台風は当初の予定だとスッキリ過ぎ去ってくれるはずだったんだけど。
大とりだと分かり、ここはビギストも会場まで、何としても駆けつけなければと遠征組も気合いを見せてくれました。
合(愛)言葉は「いざ‼️味スタ」と
言わんばかりに、、、私のお友達も、、
- 宇部、伊丹、神戸、小松空港等からの前日入りの飛行機組✈️
- 自力で運転してきた
静岡の方が2組
- 静岡から夜行バス
- 岩手から東北新幹線
などなど、、









