ユノは「太陽」














あとは、ユノソロのスケジュールを待つばかり・・と少しはハングルのお勉強を頑張ってバスにだって乗りたいなと思ってるのですが、台湾サイトの韓国語レッスンチケットのポチを間違えて何と3回も押してしまい・・クレカ支払いで一気に決済され夜中に1人で大変なことに今月分の生活費がどうなることかと思ったけど、何とか続けて決済されたということで、返金してもらえそうで良かったです。カスタマーセンターは「ロボット」しか出て来ないし、やっと応対してくれる「人」に代わってもらっても、英語と中国語しか対応してないって???なかなか語学の道は険しいです。唯一の救いは、先生が親身になって心配して下さってとっても優しい方だったこと
1人でコツコツと勉強しているビギさんを尊敬します東方神起
ですよね
で、ようやく本題に戻り、今日はユノはみんなの「太陽」、チャミは太陽の光が当たって姿を変えてみえる「月」、そして太陽がいないと生きられないビギストは「地球人」という例えで論を展開してみたいと思います。(誰も興味ないかもしかもチャミやチャミペンさんに悪いかな
いや!私はこう思うわって一緒に語ってくれる方が万が一いらしたら、独自の東方神起論を書き込みに寄って下さいね~
こんな長文、今時読んで下さる方はあんまりいないと思うけど、、お待ちしていま~す
)
<いつも燃えているいつも変わらないユンホは太陽説>
今日のお茶の間劇場(社会人4か月 オンラインの仕事休憩中の息子との会話から)
「情熱的でいつも熱く同じように変わらず燃え続けているユノは『太陽』地球からは太陽の光が当たって満月→半月→三日月→新月と・・姿が変わって見える『月』はチャンミン。そして天空の2人に照らされながら、1日1日を精一杯生きているのが地球人ビギストっていう例えはどうかな
」
「俺やったら、地球人は花に例えるけどね」
「あらっあなたってば、ビギストが花だと
確かに植物は日光が無いと育たないし
それもいい例えじゃないかしら。。まあ色んな花がありますけども
自爆」
「引き潮・満ち潮に関係している月は、地球には大切だしね・・・そうそう、月の裏は地球からは見えないんだけど・・」
「え?!じゃあ、月のチャンミンは表と裏の顔があるってことつまり全ては見せないと・・・
」
「いや、それは母さんが自分なりに考えればいいんじゃないん」


(画像お借りしました。ありがとうございました。)