私のおすすめの金沢の名所

 金沢にも観光客がすっかり戻ってきて、兼六園から東山の通りには、和服姿のカップルや、外国のご家族の姿も多く見られるようになりました。東京金沢間を結ぶ北陸新幹線で2時間27分。能登や加賀の温泉や金沢のシティホテル一泊でもいいし、日帰りでも十分楽しめますね照れ

  金沢は戦災をうけてないので、昔ながらの細い道幅で袋小路も多く残っている情緒あふれる都市です。車社会のわりには、運転しにくく、軽四でもこすったり、新車泣かせだったりしますが、観光地を歩いて回るにはちょうどいい広さですウインク

「金沢駅」・・・鼓門と言われる東口の「鼓」型の下で、まず記念撮影飛び出すハート

「近江町市場」で海鮮丼やお寿司を食べて腹ごしらえをして「尾山神社」→「金沢城」→「石川門」を抜けて「県六園」へ・・歩くのが嫌いな方はタクシーかバスだけど、金沢のバスはSuicaやICOCAなどの交通系ICカードが使用できないので注意して下さいびっくり市場での食事は観光客向けで、何となくお高いイメージが・・・次回はおすすめの食事処を紹介しますね爆  笑

 

 伝統的な金沢を堪能後は、新しい風を感じたい方におすすめ「21世紀美術館」ラブここでは常設展示の他にイベントも多く、新進気鋭の芸術家の皆さんの作品にふれることができます。建物がまあるい美術館であることから、地元民は「まるびぃ」って呼びますてへぺろ野外にも珍しい芸術作品が設置されているので是非足を運んでみて下さい。

 その他の人気スポットは、「忍者寺」「武家屋敷」「東の廓(くるわ)」「西の廓(くるわ)」「犀川」「浅野川」などなど、こちらもおすすめですニコニコ 

 今年は6月3日(土)に金沢百万石まつりのメーンイベントである「百万石行列」も行われます。主役、前田利家公役に 市川 右團次さん、(人気ドラマ「陸王」で渋い演技をしていた右近さんです)正室、お松の方役に紺野 まひるさん (元宝塚雪組娘役トップスターのまひるちゃん)も参加されます。是非、金沢に来まっしねびっくりマーク

 
 何年か前の福井ドームの時は、ユノチャミは金沢のホテルに泊まって、中心街の老舗の焼肉屋さんのお二階で、たくさん食べて、お皿にサインも残してくれました。ユノに金沢でのんびりしてもらうのが、夢なんだけど・・・いつの日か余裕ができたらプライベートで訪れてほしいなぁと思っていますびっくりマーク

(画像お借りしました。ありがとうございました。)