チョン・ユノではなくソ・ドンフンがいた

 いよいよ「レース」が始まった。題材としては、オンラインでの働き方改革がコロナを経て、一層拍車がかかってきた日本では、ちょっと古く感じるけど、韓国では慣例、男女差別、休日出勤、有給の取り方とか・・・まだまだ問題になる事柄なのかな。

 

 私の周りは、結構変わってきていて、今年度から就職した息子も、東京の本社に出勤したのは1週間で、あとは地元でオンラインで仕事してる。北海道から沖縄までどこでも勤務できるというのが売りの会社らしいけど、満員電車でストレスを受けることなく自分のペースで仕事できるなら羨ましいなと思う。

 

 でもそれで業績が上がるのかは別問題だけど、これからドンフンが目指そうと考える社員のモチベーションは上げられるのかも。私がいつも思ってきた常識が、今の時代には通用しなくなってきてるけど、「最近の子は・・・」って若い可愛いヨニユンジョが言うところが面白い。価値観はそれぞれだとしても、一生懸命働いている姿はやっぱりいつの時代も輝いて見えてステキだな♪

 

 ウリユノの役柄は、今時のトレンディな若者というよりは、律儀で信頼できる、どっちかというと苦労して頑張ってきた人なんだろうな。社長さんだけど、車じゃなくて自転車で通勤したり、90度の挨拶とか、焼酎飲んだりとか・・・

 

 だから、もっとカッコよくておしゃれな髪型や服装でもいいのにと思ったけど、あれくらいがちょうどいいんだよね。ユノじゃなくて、ちゃんとドンフンのキャラになりきってバックボーンも感じさせてた。特にキム先輩との場面が多くて、2人の絆がどうやって生まれたのか、だんだん分かってくるんだろうな。それにしても・・・ユノに一次会で帰れば・・って視線を投げかけるなんてこと・・・現実ではないな。

 

 まだ2話だけど、思ったより出番多かった。ユノが出てくると3倍位面白く感じる

演技派の俳優さんばっかりで、共演のジェミン代理役のジョンヒョン君も、ボングンで共演した頃より、ずっと演技も上手くて、カッコよくなってた。これからの展開が楽しみ💛

 (画像は予告無料コンテンツからお借りしました。ありがとうございました!)