ツアー中に出会った美味しい物、美しい風景 札幌 小樽

 

 北海道に一番長く滞在したので、札幌の地図は頭に入ったし、私のホテルの最寄り駅「豊水すすきの」からは、「札幌駅」「時計台」「テレビ塔」「大通公園」「すすきの」・・どこも徒歩圏内。お店を見ながら「愛の街 札幌」を歩くのはとっても楽しかった。(ユノが言うには、恋愛ドラマなどで札幌舞台の話が多いから「愛の街」だと・・ビギストはへぇ~っ言って納得♪)

 ただ一つ寒いことをのぞいては。春だというのに風がとっても冷たくて。。。でも札幌の人は思ったより薄着。

  札幌は横断歩道の間に待機場所があるくらい広々っとしてるね。だからビルがあっても見通しが良くて目印が見えるから迷子にならない。

 

 連泊するとフロントのお姉さんたちに名前と顔を覚えてもらえるし、自分のお部屋みたいに使えるから快適。特に今田美桜似の綺麗なお姉さんが、親切に名所の説明をしてくれて優しかった。ベッドもシモンズ製だし。。また行くからね。

 

 特に美味しかったのは、すすきの「yellow」のスープカレー。かぼちゃが高騰したので、その日は代わりにさつまいもに。11時半くらいからもう順番が。。カレーだからねとご飯も普通に頼んだけど、要らないくらいのボリューム。辛さは選べるから、一番辛くないタイプに。駅のラーメン共和国では「空」の味噌ラーメン。選んだ理由は、ここだけトンペンさんへのメッセージを掲げてくれてたから。福岡のトンコツもいいけど、味噌の味がしっかりしていてあったまる。

 少し前に真駒内のジャニコン行った娘から、空港の「きのとや」のソフトクリーム食べて♪美味しいからって言われてて、忘れず食べなきゃって思ってたけど、札幌地下街にもそのお店を見かけて食べることに。外国からの旅行者の皆さんと一緒のカウンターで色々な言語が飛び交う中、長いソフトクリームは早く食べないと溶けてきちゃうので、素早くいただいた。そんなに甘くなくてフワッとしてて確かに美味しかったな。

 

 ライブの次の日は、トンたちも小樽の温泉に行ったようだけど、私も小樽に一人旅。友達と行くのもいいけど、好きにブラブラできるから自由で楽しい。ひとり言が多くなるけど。せっかく予約した小樽クルーズが強風のため中止に。でも昭和なレトロ感を味わって、やっぱりここでも海鮮丼をいただいてきた。三角市場のマグロ・ホタテ・ウニはどれも新鮮。ホテルのフロントに置いてあったるるぶの無料配布特別号のクーポンで、かに汁もサービスに。札幌で食べた海鮮丼より安くて新鮮かなと思った。小樽といえば「ルタオ」のお菓子が有名。小樽だけでも何店舗もあって、その店限定のお菓子もある。「ルタオ ル ショコラ」のサンテリアンというチョコは6種類。一本600円くらいするから、ちょっと高く感じるけど、限定に弱いので・・私はピスタチオが好き。金額によっては無料配送あり。