昨日のカケ事件から24時間経たずして

前歯復活しました!!

 

舌で触ってもザラザラしないってのはいいもんですね照れ

違和感はありますが、慣れれば気にならなくなるはず。

 

以下、備忘録も兼ねて。

 

レントゲンも撮ったんですけどね。

親知らずが3本、きっちり埋まってました。

横におやしらず

1本はもともと無いっぽいけど、

3本ともが横たわってた。

これを抜くのは大手術だな~なんて、先生には言われましたけどね。

できなくもないよ~~~っと、やりたそうな感じに!

埋まってるので大事にしたいと思いまする。。。

 

先生は噛み合わせとか、顎関節症の研究がメインなので、

顎とか、関節の状態も詳しく教えてくれたのよ。

顎の付け根?が若干細いな~とのこと。

 

そんで、40数年知らなかったんだけど、

私のかみ合わせは噛みすぎなんだとか!?

前歯がデカいから~って思ってたけども、

もうちょい下顎が前に出ててもいいらしい。

唇の下の溝?と、ほうれい線が薄くなって

見た目10歳変わるよ!な~んて言われた(笑)

衝撃(笑撃?)の新事実ってやつでした。

 

前歯のカケを見てもらう前に、

レントゲンだけでこれだけいろいろ説明してくれるなんてねぇ。

私がご近所さんだから特別待遇なわけじゃなく、

この歯科医院の方針(院長の信念?)で、

1患者に1時間以上の時間をとって、余裕のある診療をしてるから

じっくり診てもらえるんだろうね。

 

無事、前歯の治療(整形)もさくっと終わり、

最後に。

口内の菌を見せてくれたのよ。

歯間をコチョコチョして、顕微鏡で見ると・・・

長いのとか塊とか、ミミズみたいなのとかめっちゃ動いてる!!

で、次亜塩素酸水を使ったマウスウォッシュでぐじゅぐじゅしたあとで、

もっかい顕微鏡で見たら、

動く奴らが減っている!!

という、マウスウォッシュの実証実験&実演販売でした(笑)

そのマウスウォッシュは横流しニヤリしてもらってるので

既に使ってるんだけどね。

最近サボりぎみでもあったから

元気に活動するやつらもいたんだろうなぁ。

 

回し者というわけではないけども、

そのマウスウォッシュを夜使うと、

朝の口内ネバネバが少ないので、

個人的にもオススメ品である。

 

シメは、ここ歯医者だよな~と思いながら

デザートぶどうをいただきました。

いつも貰ってばかりのやつ。

 

次回は検診の予約をしました。

(新規患者だけどねじ込んだ!?てへぺろ

ここまできたら、虫歯かも?なやつとか、

歯石とか、きっちり治したい!

11:30に行って13:00帰宅。

鎌倉の時は15分刻みだったから、

ものすっごく丁寧に診てもらったって気がする。

 

今回の費用は初診料も含めて4000円くらい。

検診は自費のため、5000円ほどかかるらしい。

この金額でじっくり診てもらえるなら惜しくない、むしろお得。

まさかのデザート付きだからね(笑)

 

 

昨日の19時頃にカケて、13時には治ってるなんて

ありがたいことですわ骨