今、話題沸騰!第4のチョコレートとして
正式認定を受けたルビーチョコレート
13年の年月をかけてルビーカカオ豆から自然な色を作り上げた
ルビーチョコレートは、着色料無添加の、
自然な可愛らしいピンク色が特徴で、
チョコの甘さの中にわずかに酸味があります
こちらのルビーチョコを使っての手作りチョコ使用
でわでわ、レシピの紹介です(*^_^*)
バレンタイン!簡単!
ルビーチョコの薔薇&ハートチョコモチーフが可愛いカップケーキ♪
【材料】
3人分~ 調理時間 15分(冷やし固める時間省く)
18個作る場合は、チョコを増やしてください
【材料】
割れルビーチョコレート・・・50g
お湯・・・適量
作り方の紹介です~
まず、ハートモチーフ&薔薇のハートモチーフ
ルビーチョコレシピです
3人分~ 調理時間 15分(冷やし固める時間省く)
【材料】
割れルビーチョコレート・・・50g
お湯・・・適量
【作り方】
ルビーチョコを包丁で刻み、
小さめの耐熱のボウルに入れ、
温度計を用意して、テンパリングします
鍋に60℃の湯を用意し、チョコレートをスプーンで
溶かし混ぜます(チョコの温度は45℃にする)
次に、お湯を15℃にし、チョコの温度を(26℃)へ、
混ぜながら、温度を下げます
最後に、お湯は34℃にし、チョコは29℃~30℃に
保ちながら混ぜます
31℃をこえたら、15℃に戻り、やり直しです
でテンパリングできたら、ハートモチーフの」
チョコモールドとシリコン薔薇の型に流し込み
冷蔵庫で冷やし固めます
こちら、ステックなし1個と薔薇のミニシリコン型で
2個を使っています
型に、流し込んで作ります)^o^(
【材料】18個 まとめ作りしています
マフィン型使用
*薄力粉・・・220g
*ベーキングパウダー・・・8g
バター(今回有塩のもの)・・・220g
砂糖・・・200g
卵・・・4個(210g)
牛乳・・・100g
徳用そのまま溶かして使える
チョコレート・・・50g
たくさん、作る場合は、チョコを増やしてくださいね
湯・・・適量
手作りのルビーチョコ・・・3個
アラザン(銀の大と小)・・少量
【作り方】
ボールに、室温に戻したバターを入れ、
ハンドミキサーでクリーム状にし、砂糖
を加え混ぜる、
とき卵を分離しないように、少量ずつ加え、混ぜる
*の粉類をふるい入れ、
牛乳も加え、、ゴムべらにかえて、混ぜ合わせます
グラシン紙に生地をスプーンなどで入れて、
マフィン型に入れ、予熱した180℃のオーブンで
180℃×30分焼き完成です
のカップケーキの粗熱をとり(しばらく放置する)
60℃のお湯を用意し、小さめの耐熱容器にチョコを入れ、
溶かします、溶かしたものを、カップケーキにかけ広げ、
手作りしたルビーチョコとアラザンをのせ、完成です
娘は↓生クリームと苺のがお気に入りです)^o^(
バレンタインのお配りチョコにいかがですか?
楽しく作って、皆に喜んでもらえ
ハッピー
バレンタインの愛デア
よろしかったら、ご活用くださいねっ
「バレンタインの簡単!友チョコスイーツ 」コーナーにレシピを掲載中!