揚げてつければもう完成!八方だしでピリ辛茄子の揚げびたし♪ | ハッピーのバニラスカイ!キッチン♪

ハッピーのバニラスカイ!キッチン♪

お子様でも作れる超簡単レシピ!
フードセラピー的開運レシピ発信中!
一皿に咲く、モチーフに込めた愛

皆様に、作る楽しみが届けば、幸いです
暮らし二スタ(主婦の友社)で掲載していただいた
記事などもご紹介しています♪

フーディストアワード2019
フーディストアワード2019

アップ私もこちらのコンテストに参加しています割り箸キラキラ





アップ旬の食材、茄子を使ってビックリマーク


7月・8月(夏の茄子)


9月(秋の茄子)


茄子の旬ですドキドキ


今回のモニターのお題をご紹介しますね音譜


一本で八方使える八方だしを使いこなそう

1本で様々な料理に使える八方だし。


一流料理人も認めたミツカンのこだわりが詰まった

本格料理だしと旬の食材を使った料理レシピの

投稿をお待ちしています


とのことですっ


ミツカンさんの八方だしは、はじめて使うんで


とっても楽しみっ口紅キラキラ


かやくご飯や煮魚なんかも


とびきりおいしく作れそうなんだけど、


茄子の揚げびたしが美味しくできそうだなぁ~!キラキラ


ってひらめいちゃったひらめき電球


美味しくいただいたので、ご紹介しますねっビックリマーク






アップ1本で様々な料理に使える八方だし合格キラキラ



【材料】   2人分


茄子・・・2本280g


@ミツカン 八方だし・・・50ml

@水・・・130ml位

@唐辛子(乾燥したものを砕いたもの)・・・大匙1/2



揚げ油・・・適量


ポイント:@の濃さは、好みで調整してください



【作り方】



下ごしらえ:@をバットに入れておきます



1茄子はヘタを切り落とし、縦に半分、横3㎝幅に切る


2水に5~6分ひたし、ひたし終えたら、キッチンペーパーで水分を

しっかりとふきとり、揚げ油(高温)で揚げる

⇒しっかり、ふきとらないと油はねしますのでご注意あせる




3切り口が薄くきつね色になったら、油から上げ、

用意していたバットにすぐに入れ、

@につけ、上下を返して味をなじませる






アップお惣菜売り場で買わなくても、とっても簡単に

作れちゃいますよっ!♪



アップ残った揚げ油入りピり辛つゆは

すりごま・薬味ねぎ・生姜のすりおろしなどを

トッピングし、そうめんとしていただきましたひらめき電球






八方だしは、そうめんつゆにもなります

その際は、八方だし:水=1:3とありますビックリマーク


濃いめな八方だし!


1本で名前どうり、八方に


いろんなものが、たくさん作れちゃうのが嬉しいですっニコニコ




アップ美味しいので、1人でペロリと食べてしまいましたっビックリマーク



八方だしで作る、茄子の揚げびたし、美味しいので、


これからも、ちょくちょく作ろうと思いますっキラキラ


茄子の揚げびたしで使ってみて、すっごく気に入っちゃいましたっ


お友達にも、勧めてみたいですっキラキラ



楽しく作って、美味しく、いただきましたっ


ご馳走様でしたドキドキ


でわDASH!