ヤマサ醤油アンバサダープログラムの宿題は、
重ね焼き~!
有名お好み焼き店主による、
デモストレーション&
試食させていただきましたっ、
⇒店主福太郎 中西さん
私らしさとは?
主婦目線で、簡単・美味しく・お料理が
得意でない新米お料理1年生でも失敗なく
作れる簡単料理!
そして、無駄なし、経済的、、健康に
安心安全な食の提供~!
をモットーにレシピ考案していますので、
我が家流に、お弁当用に作った
焼きそばや卵・天かすなどをキャベツと
共に、重ね焼きすることに♪
そして、トッピングに、
ピり辛高菜&紅生姜と私の好きなものを
トッピングしてみました
庶民的ですが、工夫を凝らし、
がんばって挑戦致しました
生地には、ヤマサ醤油の昆布つゆと
みりんを少々加えてみました
我が家で、作るお好み焼きでも、
いつもヤマサ昆布つゆなどのめんつゆ系を
隠し味に加えています~!
今回の重ね焼きのような作り方は、
はじめてです、広島焼き風?!
生地のゆるさなども
デモストレーションで見て聞いて学んだ、
生地のゆるさ加減と
丸く焼いた時に、周りだけ抑えて、
中央は、押さえない
など、ポイントに気をつけて、
私流に作ってみましたっ♪
そちら以外は、我流になってしまい
とっても
美味しく完成できて、嬉しいです
大阪弁で言ったら、
めちゃくちゃ、美味しくできてん
めっちゃ、嬉しい~♪
↑大阪弁でブログを更新すると
関西の方以外、分からなくなると思い、
なんか、自分でも違和感はあるのですが、
読みやすいように思えるのでっ
ご了承くださいね
【ピリ辛高菜&紅生姜のせ 焼きそば・卵の重ね焼きお好み焼き】
生地は、2人分
生地以外は、一人分
《材料》
生地作り
水・・・125g
みりん・・・小匙1/2
ヤマサ昆布つゆ・・・小匙1/2
卵・・・1/4個(今回15g)
薄力粉・・・125g
追加の水・・・60g
キャベツ・・・150g
卵・・・3/4個(45g)
⇒生地で余った卵です
ひとまとめに、1枚になるように焼きます
豚バラ肉・・・100g
お弁当用に作っておいた
焼きそば残り(じゃがいも&ピーマンの豚バラ使用の焼きそば)
・・・100g
天かす・・・大匙2位
かつおぶし個装タイプ・・・1袋⇒40g
おこのみソース(おたふくソース)・・・適量
ピり辛高菜・・・大匙2位
紅生姜・・・大匙2位
好みでマヨネーズ・・・適量
重ね焼き⇒広島焼きをイメージして作っています
朝に作った、じゃが芋とピーマンの焼きそば
をこんなにたくさん加えます
【作り方】
水125gにみりんとヤマサ昆布つゆを各小匙1/2、
卵15gを加え混ぜ、薄力粉125gを振るいにかけながら
ダマにならないよいうに、混ぜ合わせます
⇒(少量小麦粉をふるい入れたら、即混ぜてゆく)
水を再度、追加で60g加え、混ぜ合わせ、
水分の多い生地を完成させる
ダマなしです♪⇒生地をまず作り、冷蔵庫で
ねかしておきます、ねかしている間に、
次に進みます
フライパンをよく熱し、油をひき、①の
下生地を丸く焼きます、刻んだキャベツ⇒
⇒天かす⇒生地を少量少しかける⇒
焼きそば⇒卵を焼いたものの順に重ねて、
豚バラで覆います
↓キャベツは、葉っぱをばらさないで
薄切にし、4~5等分し、食べやすい短かさにカット!
ひっくり返して、蓋をして加熱します
焼けたら、皿にとり、お好みソースを
塗り・かつおぶしをトッピングし、半分に
ピリ辛高菜、半分に紅生姜をのせ完成です
好みで⇒マヨネーズをかけてお召しあがりいただくと
美味しいですっ
2018年5月3日追加
でわ