フィンランドのママの味パンケーキ【パンヌカック】 | ハッピーのバニラスカイ!キッチン♪

ハッピーのバニラスカイ!キッチン♪

お子様でも作れる超簡単レシピ!
フードセラピー的開運レシピ発信中!
一皿に咲く、モチーフに込めた愛

皆様に、作る楽しみが届けば、幸いです
暮らし二スタ(主婦の友社)で掲載していただいた
記事などもご紹介しています♪




今日は、休日、家族でいただくおやつは

フィンランドのママのパンケーキといわれる

パンヌカックにしてみましたっ目


クレープは子供が好きで、最近は作ってないものの

よく作っていたおやつナイフとフォーク

こちらは、クレープよねっ?♪て感じの

パンケーキなのですねっ

クレープにもちっとさがプラスされているのかな合格


違いは、

クレープより、牛乳が多く、砂糖も控えめ

塩分がきいているように思います

今回、塩分は、控えさせていただいていますが

牛乳は、忠実に倍量でレシピ作りさせていただいています

厚さは、薄めに仕上げています

ムーミンカフェでは、もう少し厚めのもののようです

配合が、また、違うんでしょうね


私は、ジャムのみ巻いてのせた

パンヌカックを試食したたけなのですが

(焼いておりました~ ママはどこでもこんなものですよね)

主人や子供達は、喜んで食べてくれましたクラッカー




アップフィンランドのママの味 パンヌカックって

流しこんで焼き、四角く切り分けるタイプ

クレープのようなタイプがあるのでしょうか?

ドラえもんのどこでも、ドアがあれば、

実際に、フィンランドの家庭をまわって

フィンランドのママ達に教えていただきたいところですが


今回は、私好みの方の、クレープタイプのこちらを

チョイス!して、作ってみることにしたんです目



アップこちらの大使館の食卓本を参考に

といっても、レシピの分量が記載されていないんです

こちらのパンヌカック!↓にリンクはっておきましたが

こちらにレシピは、おおまかにのっていまして


家庭でママ達が実際に

作りやすいように、レシピを

自分流にアレンジしていますラブラブ



こちら、大使館の食卓ってゆう本には、全48カ国

159種の各国料理が掲載されていて

実際に作るとゆうより、世界の味を見て、知るってこと、

好奇心を満たせるって意味で、参考になったレシピ本です


【フィンランドのママの味 パンヌカック】


4人分  4~5枚分  《調理時間》 15分


《材料》


小麦粉・・・50g

卵・・・50g

牛乳・・・250ml

塩・・・ひとつまみ(本当は、塩分きつめです)

砂糖・・・小匙1位(3g)

バター・・・1枚分は5g×4~5=25g位



《作り方》


1 ボウルに、小麦粉に卵・牛乳を入れ、泡立て器で混ぜる


2 塩・砂糖を入れ、混ぜる


3 フライパン(26cm位)に、バターを5g入れ、完全に溶けたら

生地をおたますりきれ、または、八分目位の量を加え、両面を

クレープのように焼きます


4 苺ジャムをまんべんなく塗り広げ、巻いてゆき、仕上げに

ジャム、または、苺などのベリー系のジャムをかける








アップ私は、生地を剥がしやすいように、竹串を

使って、フライパンから、離しています





参考にさせていただいたパンヌカックの情報より

リンクをはっておきます↓


大使館の食卓 おうちで簡単レシピ集のパンヌカック


グレーテルのかまど パンヌカック


ムーミン公式サイトより