米粉版、完成しますよ~![]()
お昼にいただきましたが、皆さん、少し残し終了~!
麺が太い、細い方が美味しいと思う他・・(私もそう、思います)
貴重な感想、評価ですっ 子供達よ、ありがとう![]()
ほうとうに向いているなっと思います、もちっと感がつよく
白玉団子にも似た感じとゆうんでしょうか
楽しくいただきました、普通のおうどんの方がやっぱりいいなぁ(笑)
【おうどんになりたかった米粉&片栗粉粘土】
材料 ・・・2~3人分
製菓用米粉・・・200g
片栗粉・・・120g
塩・・・小匙1/4
熱湯・・・250ml
【作り方】
①ボウルに米粉と片栗粉を入れ、
熱湯をちらし、注ぎ、耐熱性のゴムべらで混ぜ、
手でさわって、熱くない温度になったら、
手で、こねます、
4~5分捏ねて、完成です
*この後、麺棒で、伸ばし、切り分け
たっぷりの湯で茹でると
ほうとうやうどんになります~![]()
⇒こねかたなどを工夫すると、もっと美味しいのかもです
こねが下手なのか?
我が家的には、この作り方は、う~ん
と
ゆうことで、メモっておきます、米粉粘土として使用できます![]()
バナナパウンドケーキを焼いたんですが
いまいちでして、こちらはレシピにならずですっ
新しい、材料を試してみるのは、楽しいですっ
ホワイトソルガム粉の事が少し、分かった気がしてきました
私的には、成功したお菓子は、すごく美味しいと思うのですが
主人は、普通に小麦粉で作ってほしいらしく
子供達は、美味しいと食べてくれるんですがね![]()
普通の小麦粉より、お高いし(ミネラルが入っていたりと栄養はある)
ずーとは、続かないかなっ![]()
でわ![]()
最後まで読んでくださってありがとうございます![]()




