全粒粉と、溶かし込んだ、チョコと、刻んだ、後入れのチョコで、
チョコ好きには、たまらないケーキ!
カレボーのチョコで、薔薇チョコを作り、飾ってみました








材料(5人分) 調理時間80分
全粒粉・・・50g
バンホーテン ココアパウダー・・・20g
チョコレート・・・60g
サラダ油・・・40ml
卵黄(M)・・・3個
微細グラニュー糖・・・40g
水・・・50ml
後入れ用チョコ(刻む)・・・20g
【メレンゲ用】卵白(M)・・・3個
【メレンゲ用】・・・グラニュー糖35g
飾りの薔薇チョコ】・・・5個
飾りのアラザン・粉砂糖】・・・適宜
《作り方》
①製菓用のキューブチョコは、溶かす分と、
後入れ用、を計量し、溶かすチョコは、耐熱の小さい器に入れる
②湯煎で、チョコを、ゴムべらを、使って溶かして、
サラダ油も、加えて、混ぜ合わせる、後入れの、チョコは、刻む
③卵黄を、泡立て器で、ほぐし、グラニュー糖を入れ
もったりして、淡い色に、変わってくるまで、混ぜる
④②で、溶かし混ぜ合わせたものを、加え、混ぜ、
水を加え、さらに、混ぜふるいながら、全粒粉を、混ぜる
⑤【メレンゲ作り】塗れていないボールに、卵白を、
入れ、、ハンドミキサーで、ほぐす
⑥グラニュー糖を、数回に、分けて、加え
しっかりとした、ツノができるまで、混ぜる
⑦【2つを混ぜ合わせる】④に、メレンゲを、少し、加えて
混ぜて、今度は、多めに、メレンゲを加え、混ぜる
⑧ゴムべラに、変え、数回に、分けて、残りのメレンゲを、
すべて混ぜ、刻んだチョコも、加え、混ぜ合わせ、
型に、流し込む
⑨予熱した、オーブンで、180度×20分焼き、
160度に下げて10分位焼く
⑩焼けたら、型ごと、逆さまにして、完全に冷ます
⑪シフォンナイフを、生地と、型の間に、差し込み、
上下に動かしながら、慎重に、まわしてゆく
⑫中央は、竹串で、底部分は、底に、
ナイフを差し込み、まわしてはずします
⑬テンパリングをした、チョコを、薔薇型に、
流し込み、冷凍庫で、20分位冷やし固めて、出す
⑭シフォンに、粉砂糖を、ザルなどで、ふるい、かけ、
チョコをのせ、アラザンを、チョコに、のせる
★シフォン型は、17cmのもの使用
★薔薇の型は、マトファーの薔薇型(取数15)使用
★シフォンには、製菓用のキューブチョコ使用
★薔薇の飾りチョコは、カレボー使用
http://recipe.foodiestv.jp/recipe/18980.html

材料(6人分)調理時間60分
薔薇チョコ作り
薔薇の形のチョコを、作る際の、テンパリングの方法☆
ベルギー・カレボー社のクーベルチュールチョコレートミルクを
使用しました
材料 調理時間20分
クーベルテュール ミルクチョコレート200g
①耐熱のガラス容器に、チョコを入れ、
60度位の湯煎に、かけ、ゆっくり溶かしてゆく
②自然に、じんわり、溶けてきたら、ゴムべらを、
使い、混ぜ溶かす
③【溶かす】チョコ温度が45~50℃に上がるまで混ぜ溶かす
⇒温度計を用意し、常に、温度を、チェックする
④【冷ます】テョコ温度27~28度⇒20℃位の水をボウルに用意し
チョコ入りのボウルの底をつけ、温度を下げてゆく
⑤【保温】30~32度に上げて、保つ⇒再び、
湯煎にかけ、ゴムべらで混ぜながら、この温度を保ちます
⑥薔薇の型で、6個作りました
★マトファーの薔薇型(取数15)使用
★カレボーミルク使用⇒削る手間のいらないタブレット状です
http://recipe.foodiestv.jp/recipe/18981.html
こちらにもレシピあり