栄養と料理5月号 掲載&グルテンフリーな米粉 | ハッピーのバニラスカイ!キッチン♪

ハッピーのバニラスカイ!キッチン♪

お子様でも作れる超簡単レシピ!
フードセラピー的開運レシピ発信中!
一皿に咲く、モチーフに込めた愛

皆様に、作る楽しみが届けば、幸いです
暮らし二スタ(主婦の友社)で掲載していただいた
記事などもご紹介しています♪


米粉レシピコンテストで、幸運にも、大賞に選ばれましたが、
栄養と料理の5月号に、私を含め、

大賞受賞2名が、掲載されましたクラッカー
⇒小さくです(笑)

私は、米粉もちもち賞
ハッピーなので、書きとめておきます音譜


米粉って素晴らしいです
米粉が、もっと普及すると良いですね

米粉つながりで、少し、話がそれますが
(それます、興味のある方だけどうぞ)

グルテンフリーや低グルテンダイエット、ご存知ですか?
この5月号にも、アメリカ、低グルテンダイエットの実情は?
として紹介されており、まじまじ読んでしまいました目

グルテンフリー!
小麦の変わりの、米粉をはじめ、
とうもろこし粉、玄米粉、タピオカ粉などなど・・

グルテンとは、小麦をはじめ、ライ麦などにも、含まれる
タンパク質の一種
グルテンが、あの、パンなどにおいて、フワフワ感を作りだしています

ですが、アメリカでは、このグルテンが、ある、病を引き起こします
⇒セリアック病の患者が増えているそうです

そのため、グルテンフリーの食品に注目も集まり、
そこからか、減量にも、有効と期待され、セレブの間で新しい
ダイエットとして、流行しました


アメリカの栄養トレンド、ダイエット先進国とゆわれるアメリカで
最近、注目されている、その、低グルテンダイエットに対しての、
疑問点や、考えなども、1ページですが、書かれていて、
私にとって、以前から興味のあることだったので、読めてよかったです

これからも、低糖のレシピや、ゆる~く取り入れた、そこそこグルテンフリーなレシピ(笑)など
レシピ考案も含め、楽しく、頑張ってゆきたいと思いますビックリマーク

アメリカのグルテンフリー
ソルガムきびも気になりますが、なるべく、日本のお粉を使ってゆきたいものですラブラブ











http://recipe.foodiestv.jp/recipe/22229.html


アップフーディーズにも、こちらの、レシピがあります