お桜見に!3色団子色の肉入りのり巻き弁当 | ハッピーのバニラスカイ!キッチン♪

ハッピーのバニラスカイ!キッチン♪

お子様でも作れる超簡単レシピ!
フードセラピー的開運レシピ発信中!
一皿に咲く、モチーフに込めた愛

皆様に、作る楽しみが届けば、幸いです
暮らし二スタ(主婦の友社)で掲載していただいた
記事などもご紹介しています♪

春休みに入りましたっ


桜が、公園で咲いているようです(子供からの報告)


病院で処方された、お薬の数々で、花粉症の症状も抑えられ、


楽しい春に、なりそうです音譜



                       ***


春のお弁当レシピです


桜舞う、お花見でいただきたい、太巻き風の、肉入りのり巻きです
3色団子に見立て、桜でんぶ、健康的に枝豆で、お色付け!
お好みで、すし飯にしても、美味しくいただけます



ご紹介致しますねラブラブ




材料(1~2人分調理時間40分



【 具の牛しぐれ煮 



牛薄切り肉・・・120g


生姜のみじん切り・・・4g


#ヤマサ鮮度の一滴特選しょうゆ・・・大匙2


#酒、砂糖各・・・大匙2


#はちみつ・・・小匙2


#水・・・100ml


【   具の卵焼き  


卵・・・1個


@砂糖・・・小匙1/2


@ヤマサ鮮度の一滴特選しょうゆ・・・小匙1/2



【  のリ巻き仕上げ 


焼き海苔・・・1枚



サニーレタス・・・1枚


牛しぐれ煮、卵焼き・・・各適量


桜デンブ・枝豆・桜の塩漬け・・・各適量


ご飯・・・280~300g


《作り方》 お弁当箱入り3個で1人分


①鍋に、#を加え、ひと煮立ちさせ、牛肉と生姜を加え


 箸で、ほぐしながら、煮汁がなくなるまで、煮る



②枝豆は、水で洗い、塩をふり、もみ、沸騰した湯に、


塩を加え、弱火で、8~10分蓋をせず、茹で、ザルに上げる




③卵は、割りほぐし、@を混ぜ、フライパンを温めて、


 サラダ油を熱し、卵焼きを作り、2~3等分する




④  【のり巻き作り】  


 温かいご飯用意し、


 ラップをのりより、大きめに広げ、その上に、のりを広げ、


 ご飯(又は酢飯)をのせます


⑤ご飯ですが、向う側1cmを残して、ご飯を広げます


⑥ 手前を、2cm残して、サニーレタス、


 卵焼き、牛しぐれ煮、をのせ、くるりと、巻く



⑦しばらく、ラップごと、置き、6個に切り分けます





⑧お弁当箱に、詰め、3個を並べ、桜でんぶ、


 刻んだ枝豆を、上にのせ、3食団子に見立てる


⑨さやから、出した、枝豆3個を、つまようじに、


 つなげ、団子に見立て、飾るように、のり巻きに、刺す


⑩桜の塩漬けを、水で洗い、ペーパータオルでおさえ


 水分をとり、その他、のり巻きにも、載せる



フーディーズにも、レシピを載せています


アップhttp://recipe.foodiestv.jp/recipe/25347.html




チーズケーキを焼きました、カマンベール入りのチーズケーキです


冷蔵庫でねかし、食べ頃です合格


グラハムを砕いて、バターを溶かし、リブレ(ホワイト)玄米粉も


混ぜ、固めて、底の部分に使用しております目


リブレ(ホワイト)を、今度は、おかずにも使用したいです


(なんのこっちゃ分からない方は、過去の記事を読んでくださいっ)




最後まで、読んでいただきありがとうございますキスマーク