
Google is looking for a Pokemon Master

こちらがグーグルの説明

Google は、技術に深い造詣があり、細やかな感性をもちながらも、大胆にリスクをとれる人を高く評価し、そんな人を日々探しています。長い長い検討の後、Google は「ポケモンマスター」がまさに、私たちが求めるスキルすべてをバランスよく併せ持っていることを発見しました。Google マップをより高い次元に引き上げ、最高の地図体験を提供するためには、ポケモンマスターの協力が必要です。
そこで、Google ではポケモン、任天堂、ゲームフリーク、クリーチャーズ協力のもと、くさむらをかき分け、やせいのポケモンを探し出し、つかまえる 「モバイル版 Google マップ ポケモンチャレンジ」を開催します。
やせいのポケモンは、街中、駅、デパート、博物館、森、湖、山頂、海、砂漠と Google マップ上のいたるところに生息しています。さっそく旅に出ようと思ったあなた。冒険に出発する前に、忘れずに最新版のモバイル版 Google マップ( Android / iOS 向け)を入手しましょう。Google マップアプリを起動したら、検索バーをタップ。冒険が始まります。博士が時々 Google Japan の Google+ でヒントを送ってくれるので、それも忘れずにチェックしましょう。
Here's the video

So here's how you play

(遊び方は

You need the most recent version of the Google Maps App

(グーグル・マップ・アプリの最新版が必要です)
Open it, click the search bar, you'll see the Pokeball and a button that says "Press Start"

(アプリを開いて、検索バーをクリック、そうするとポケボールと“スタートを押す”ボタンが出てきます)
Now you'll see Pokemon characters and houses all over your map

(そうすると自分のマップでポケモンのキャラや家が色々な場所に出てきます)
To catch a Pokemon, simply click it

(ポケモンをキャッチするにはクリックするだけ)
You'll have to search all over world

(全部見つけるには世界中を探さなくてはいけません)
Here's what it looks like to catch Dragonite

(ドラゴナイト/カイリューをキャッチするとこうなります)
で


が知りたいですよね

全部で150個です


締め切りは太平洋夏時間/北アメリカ西部夏時間の2014年の2月2日の14時まで

全150個を時間内に探せた人はグーグル本社に招待され決勝戦へと進む

勝者は今年の9月1日からポケモン・マスターとしてグーグルで働くことになるそうです

さあ~あなたも是非チャレンジ

HAPPY APRIL FOOL'S DAY

今日はみなさんエイプリル・フールですよ

引っかかりましたか

