
彼女の舞台裏、彼女のプライベート・ライフや考えが詰まっている

Take a look at Beyonce's "LIFE IS BUT A DREAM(人生は夢そのものだ、人生は夢以上のものだの意味)" trailer

First thought on my mind(最初に思ったことはの意味)。。。was。。。NARCISSTIC much(ナルシストすぎない?の意味)

彼女は誰もが認めるスーパースターだし、才能も見た目も世界一のアーチストだとは思うけど、“私は誰よりも努力してる”とか“私の人生は凄い大変なんだ”的な発言はちょっとな。。。

努力して頑張ってる人は世の中いっぱいいるし、大変な人生を送っている人もたくさんいる、“芸能人”だからと言って普通の人よりも凄い訳ではないと私はいつも思います

彼女は今までデビューしてから撮った全ての写真やインタビューなどを保管して飾ってある部屋があるという

実は彼女は2005年から専属カメラマンを雇い、毎日自分の1日を撮影させていた、多い日は1日16時間もカメラが回っていたという

それって相当な自分好きというか、自分の凄い人生の一瞬も逃したくない的な考え


その映像を元に今回のドキュメンタリー映画がつくられています

But she is a great role model for woman(でも女性にとってはいいお手本の意味)

"You know, equality is a myth, and for some reason, everyone accepts the fact that women don't make as much money as men do. I don't understand that. Why do we have to take a backseat?"
同等だということは神話みたいなもので、女性は男性程稼ぎがないということを受け入れている。私にはそれが理解出来ない。なんで女性は二の次にされなきゃいけないの?
"I truly believe that women should be financially independent from their men. And let's face it, money gives men the power to run the show. It gives men the power to define value. They define what's sexy. And men define what's feminine. It's ridiculous."
私は女性が金銭的に男性からは独立するべきだと心底信じている。実際に男性だけが稼ぐ場合は実権も握られる。男性による価値観の定義を植え付けられる。何がセクシーかという定義、何が女らしいかという定義を。それはちゃんちゃらおかしい。
良く言った

Sing it girl(その通りの意味)

アメリカではHBOで2月16日に放送されます、HBOが見れない人はDVDが出るのを待つしかない

Beyonce好きには堪らない1本ですね
