おはようございます。may
です。
定期健診しか載せてないへっぽこBlogです。すまぬ(笑)
リアの友人がアメブロ始め、なんとなく嬉しくなってる今日この頃です。毎日アップしてる様子に
に溢れてるなぁ&自分の道
をまっすぐに進んでて凄いなぁ・・・と思う反面、こんなヘタレでイイのかワタシ!!!と思う事も多々ありな日々です。
とりあえず2015年後半でもアップしようかなぁ・・・
。
皆さん、ラグビーW杯ご覧になりました?Japan Way
ですよ。
mayはもぅ連日連夜TVにかぶりつき(笑)ほんとはSummer Vacationを取ってなかったので、ここに取得してEngland
行っちゃおうかと思ったのですが、なかなかタイミングが合わず。それに正直思っていたのは、mayは真剣にラグビー
観るようになってほぼ30年経つんですが、その間にあった数回のW杯の記憶が悲しすぎて、今回も頑張ってほしいけど・・・・って思っていて、それもEngland行きにブレーキかけてたんですね。
結局はvacationは他の日程で取得して日本で観戦することに
。
ゴメン、ゴメンナサイ。。。
ほんとうに心からゴメンナサイ
初戦の南アフリカ(RSA)戦、彼の家でTV応援でした。彼もmay同様にラグビー好きです。地元のラグビー場でパブリックビューイングしていたのですが、提案するも「え~良いじゃん家で。相手RSAだよ?前半頑張って後半離されてホーンじゃね?」って押し切られ。
それがキックオフ直後からいつもと違う
!!!取られても取り返しで全然離されない。その繰り返し。ましてや後半になったら絶対JAPAN
がイイ試合してる!!!!
もぅ後半の20分は二人してダーダー涙
流しっぱなしの立ちっぱなしで応援。もちろん夜中だし安普請のアパートなので五月蠅かったのでしょう。お隣さんに「
ダンッ!!」って壁をグーパンチされちゃって
。すまぬ。
そして、ゴメン、ゴメンナサイ。。。ほんとうに心からゴメンナサイ
あんなに応援しているのに、最後に信じられなくてほんとうに心からゴメンナサイ。
彼も泣きながら「ごめんね。ごめんね。ごめんね
家でいいじゃんって言ってごめんね~~~~~!!!!」って号泣してた(笑)ご近所の騒音問題に発展してはイケナイという事で、その後の3試合は素直にパブリックビューイング行きました(笑)時差があるので夜中なんですけどね。
その後の展開は皆さんご存知ですよね?嬉しかった~
ここ25年はラグビー人気も低迷していて、早慶明等の大学ラグビー以外で国立が満員になることなんてなかった。それがつい先日(12/26)には秩父宮は観客数22,843人ですよ!!!
以前はJapanの世界順位が上がって一人喜んでいた
mayに「だってラグビーって外国人ばっかりでしょ?日本人なんて殆どいないじゃん。
」と言っていた会社の同僚たちも今回のW杯第二戦以降は観ていたそうです。本当なら「
あんたらこう言ってたじゃん!!!」って言いかえしたい気持ちもあるんだけど、そこは大人(笑)過去の事は過去。応援してくれるなら応援してほしいと思うのです。
まぁ、あえて言うならマスコミは五☆丸ばっか取り上げんじゃねーよ!! って事と
元からのファンがチケット買えなくて難民と化してる事への対応希望って事ですかね。
まず第一にラガーマンと一般人としての生活を優先してほしいですよね。それはほかの選手も含めてね。実際TVに出ると皆話がうまいから面白いんだけど、あまりに出演する姿を観すぎると「大丈夫なの?
」って思ってしまう。本人たちも十分判っているでしょうが。
あとは元からのファンへの対応、たとえば私の叔父は都内在住なので秩父宮や近隣の会場で面白そうなカードがあると観戦に出かけていたんですが、今はそれが出来ないと嘆いています。せめて当日券だけでも売り出すこと確約しといてくれたら良いのに。
こんなトコかな。
意外に長くなってしまったので2015年後半Part1としました(笑)すぐには更新しないと思うけど少しずつ色んな事アップしていきますね♪
ではでは


定期健診しか載せてないへっぽこBlogです。すまぬ(笑)
リアの友人がアメブロ始め、なんとなく嬉しくなってる今日この頃です。毎日アップしてる様子に



とりあえず2015年後半でもアップしようかなぁ・・・

皆さん、ラグビーW杯ご覧になりました?Japan Way

mayはもぅ連日連夜TVにかぶりつき(笑)ほんとはSummer Vacationを取ってなかったので、ここに取得してEngland


結局はvacationは他の日程で取得して日本で観戦することに


ゴメン、ゴメンナサイ。。。
ほんとうに心からゴメンナサイ

初戦の南アフリカ(RSA)戦、彼の家でTV応援でした。彼もmay同様にラグビー好きです。地元のラグビー場でパブリックビューイングしていたのですが、提案するも「え~良いじゃん家で。相手RSAだよ?前半頑張って後半離されてホーンじゃね?」って押し切られ。
それがキックオフ直後からいつもと違う



もぅ後半の20分は二人してダーダー涙




そして、ゴメン、ゴメンナサイ。。。ほんとうに心からゴメンナサイ

あんなに応援しているのに、最後に信じられなくてほんとうに心からゴメンナサイ。
彼も泣きながら「ごめんね。ごめんね。ごめんね

その後の展開は皆さんご存知ですよね?嬉しかった~

ここ25年はラグビー人気も低迷していて、早慶明等の大学ラグビー以外で国立が満員になることなんてなかった。それがつい先日(12/26)には秩父宮は観客数22,843人ですよ!!!
以前はJapanの世界順位が上がって一人喜んでいた



まぁ、あえて言うならマスコミは五☆丸ばっか取り上げんじゃねーよ!! って事と
元からのファンがチケット買えなくて難民と化してる事への対応希望って事ですかね。
まず第一にラガーマンと一般人としての生活を優先してほしいですよね。それはほかの選手も含めてね。実際TVに出ると皆話がうまいから面白いんだけど、あまりに出演する姿を観すぎると「大丈夫なの?

あとは元からのファンへの対応、たとえば私の叔父は都内在住なので秩父宮や近隣の会場で面白そうなカードがあると観戦に出かけていたんですが、今はそれが出来ないと嘆いています。せめて当日券だけでも売り出すこと確約しといてくれたら良いのに。
こんなトコかな。
意外に長くなってしまったので2015年後半Part1としました(笑)すぐには更新しないと思うけど少しずつ色んな事アップしていきますね♪
ではでは

