こんばんわ。may
です。
有休を取りました。社長・副社長共に海外
中なので
映画を見にいって、鑑賞後に外出てビックリ。
だったんですね・・・。
それでもmay地方の
はまだ散りません。
今週末が見ごろだと思います

午後には地元の公園をメイ
と散歩。
城跡のお堀の周りにある樹齢50年以上の木です。
これが100本くらい咲き誇ってました。
** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** **
こっからは普段mixiでやってるネタを(笑)
mayは映画鑑賞が趣味なので、三か月に一度、
自己中感想を発表してます。
この感想はあくまでもmayの感想です。
貴方の感想と違うかもしれませんが、
それはそれでアリと思います。違って
じゃあ行ってみよー
かいじゅうたちのいるところ
可愛い
可愛い
かいじゅうなのにサイコーに
かいじゅうはマックスで、マックスはかいじゅうなんだな、きっと。
mayも一緒にオロローン(TДT)
今度は愛妻家
ヤクシマルさん・・・・これまたチビッコで可愛い。
ちょこちょこ動いてハムスターみたい。ハムハム
(・ω・)
トヨエツのダメ夫ぶりも何故だか板についてる。
パートナーが居なくなるとこんな気持ちになるのかな。
好印象
サヨナライツカ
「最高にせつない」 ・・・ヘッ?Σ(・ω・ノ)ノ
確かに切ないかもしれんけど、それって自分で決めた事じゃん。
これじゃmayは涙でねーワ
もちかちて”情緒欠如?”
いやいやいやいや、少なくともmayの周りでは評価低しです。
中山美穂がいちいちイラッとする。何故?
あのカメラワークは監督の趣味なんだろうね。あの映画と同じだワ。
ゴールデンスランバー
で、犯人誰ーーーー?!?!
濱田岳がここにも出てました。
伊坂作品ってコトもあるけど、この子面白いかも。
個人的にイイ味だしてたのは元KEEこと渋川清彦。
こんなヤツが友達にいたら絶対面白いハズ
インビクタス-負けざる者達-
マット・デイモンのラガー役ということで、そんなんアリ?と思ったけど
意外に身体作りしたようで、少しだけポイントUP
そこらのアイドル映画orTVのように格好だけじゃなかったもの
ラグビー映画じゃなくて、政治の映画なんだね。
機長の行動は実際にあった事だそうです。泣かせるね
どぅ言うわけかmayはスプリングボクスのユニ
実物持ってます(笑)
食堂かたつむり
雰囲気。お洒落な雰囲気でお洒落な小物満載で森ガール好み。
あのレシピで美味しいのか?という疑問は多々あり。
お料理好きな人なら判ると思うけど、レシピ見ると大体
「あぁ・・・こんな出来上がりかな」てのが判ると思うので・・・。
美味しいもの食べてHAPPY
になるというトコは共感
です。
抱擁のかけら
ペドロ・アルモドバル監督。ペネロペ撮らせたら天下一品
だね。
いやー・・・・・・・
素敵
だ。
今回も様々な「愛」を見せられ、やられっぱなしです。
バレンタインデー
ここまでカップル出さんくてもよくね?的な映画です。
ちょっと軽いからサラッと見るには良いかも。
もう少し一話一話を掘り下げてくれても良かったな。
アシュトンの経営する
花屋には行ってみたいです。
ジュリー&ジュリア
ジュリーは30歳前後の女性の揺れる感情がよく出てるかと。
レシピ本のレシピを全部再現してBLOGに載せる。
mayと同じことを考えてて、それを先に実行してたなんて・・・
残念!
ヤーラーレーター!
ジュリアは亡くなってまだ数年だとか。見て見たかったです。
パーシージャクソンとオリンポスの神々
mayにしては意外なchoice
しかも結構★★★良かった
残念ながらストーリーは予測付きがち。犯人が誰なのかも。
帰ってきたパーシーが未だにトレーナーなのはなして?
みんなそれなりの格好をしてるんだけど、何故に?
それがパーシーだから?
スイート・リトル・ライズ
人は守りたいものに嘘をつく 確かに
だから春夫に抱かれたところで春夫の耳元で嘘をつくんだな。
ありゃ魔性の女ですわ。魔性の女は
テディベアを作る。
魔性の女はテディベアの目をぶっ刺す。 目抜きでぶっ刺す。
へなへなの腕や足や胴体に引きちぎった綿をぶっこむ。
・・・・・・瑠璃子になりたい
NINE
豪華![]()
公開されるのを待ってました
ダニエル・デイ=ルイス、ジュディ・デンチ、ペネロペ・クルス、
マリオン・コティヤール、ファーギー、ケイト・ハドソン、
ソフィア・ローレン、ニコール・キッドマン・・・素敵
の優男っぷりも許せるトコです。
ただ、なんでイタリア人なのに英語話すの?ってトコ。
mayはそこんとこがどの映画も許せない・・・。
イタリア人の映画ならイタリア語を話せー
サウンドトラック
ご購入です。毎日聞いてます。
シャーロック・ホームズ
シャーロキアンには随分と評価が高い映画らしいですね。
mayは本自体あまり読んでなかったので、ホームズ像は無いんだけど
やっぱり
持って歩く探偵さんてイメージがあります。
だから、この肉体派ホームズにはちょっと期待してました。
謎を一つ一つ解き明かしていく様は爽快感が。
ただ、毎回そんな事を考えて生活してたら疲れそう・・・と思うmay(笑)
探偵さんにはなれないと思います
13作品
うん。頑張った![]()




