こんばんわ。may喜ぶです。

今日は三回目のリュープリン注射。三月だから③回目って覚えやすいです。お医者さんは最初にかかったIM先生。リプロ外来は三人態勢みたいだから、順番なのかな?



まずmayから近況ご報告。

最近の『ホットフラッシュ』事情ってやつでしょうか。日に数回炎に襲われるものの我慢できない訳ではないんですね。基礎体温表も持参しましたが、相変わらず不正出血ナシの低体温続行中です。おそらく今後は手術が終了するまで生理は無いでしょうとのこと。may的には両方ともNo☆Problemですv(*´∀`*)v


それよりも今回聞きたかったのは『頭痛』のコト。先週ちょっと酷い頭痛があったんですね。20時過ぎにいきなり頭の痛みがきて、目の奥がガンガンと痛くて、吐き気が・・・orz 立っているのも嫌だったので、その晩はロキソニン飲んでさっさと就寝。


IM先生曰く、その『頭痛』も副作用の一つでしょうとの事でした。ホルモン治療をしている多くの人に同じような症状があるそうです。・・・「頭痛が酷く、それが嫌なら注射止めるコトも出来ますが、どうしますか?」と。


『o( ̄^ ̄)o 止めません!』 と言い放ち笑われたmayです・・・ f(^-^; いーじゃないですか、前向きで(笑)


その後、話は術前検査のことに。

mayの手術日は7/27(火)、必然的に入院は7/26(月)となります。開腹手術の予定で、自己血を三回採取します。そうするとBESTなタイミングなのは7/6(火)自己血①+術前検査、7/13(火)自己血②+麻酔科受診、7/20(火)自己血③だそうです。ここの病院は土日しかやってないので平日しか出来ないのがちょっと厄介です。


まぁそんな事も言ってられないので、日程は上記で決定ヽ(^◆^)ノ♪ 仕事はそれはまでに準備&根回しして有休取得OKにさせちゃいます。


今回もリュープリン1.88mgを一本プチッ♪と。


その後に採血へ。初診の際にも採血してるんですけど、その際は貧血検査だったので、mayの血液型などが病院に登録されてないそうです。これで本日は終了です。


4・5・6月については検査も無く注射のみだそうです。7月に入ると毎週一回病院へ行って採血と検査。月末に手術。8月初に退院。夏季休暇後に出社・・・あっという間に終わりそう(汗) いや・・・気持ちとしては早く終わって欲しいんですけどネ(●´ω`●)ゞヘヘ


本日のお会計

再診料+検査+注射 = 44,850円

三割負担で 13,460円がま口財布



ではでは('-^*)/



ペタしてね