こんばんわ。mayです。
mayの住む北関東。本日はの予報が出てました。
は北部山沿いなので
運転できるか不安でドキドキでしたが、どうやら
は夕方からになったようです。
ヨカッタ
万が一にも遅れるようなコトがあっちゃなんない と9:30予約のトコを7:10に
を出発。8:30には到着し、名前が呼ばれたのは10:10頃でした。前回11:00の予約で13時過ぎだったので、
を用意してたのに・・・乗ってきたトコで中断でした
1/19から治療が始まり、本日が二回目のリュープリン。今回は更に違う先生!12月がI先生、1月がK先生、今月がIG先生。40代半ばの見た目『本村健太郎』にそっくりな先生でした
(笑)
えっ?!『本村健太郎』が判らない? ・・・でしょうね。「行列のできる法律相談所」なんかに出てる弁護士さんです
http://www.asaikikaku.co.jp/profile/motomurakentaro/
申し訳ないが、ずっと「モトムラ・・・モトムラ・・・・・」ってしてました。
最初にこの一カ月の様子を聞かれました。mayからは「ホットフラッシュやのぼせなどと言った症状はなし。ただし、ホルモンの乱れと思われる肌荒れはあり。生理終了後10日以上続く不正出血あり。」と。基礎体温表も持参して、ココとココが・・・などとしながら説明しました。
netで「三人に一人は不正出血があるとあったので、少量なので連絡しなかった」と言ったら、「調べたんですか
」と。そんなこと自分の身体の事だもの当然でしょぉ
出血については多量でない限りは様子見で構わないそうです。でも「あまりに多量
の場合は何時でも良いので
してください。夜中でも当直医師がいるので大丈夫です。」とのこと。安心
やるじゃんモト・・・
IG先生(笑)
今後の生理についても聞いてみました。不正出血があったので今後はいつ来るかは判らず、更に低温期が続いた状態で出血があるそうです。みても高温期がないから既に排卵は起こってない。この高温期が無い状態というのがリュープリン注射が効いている一番の目安になるそうです
ホォー。つまりはこの状況で出血があってもそれは
『生理』ではなく、ただの『不正出血』だそうです(笑)
更にIG先生は説明を続けます・・・『手術』について
指を折りながら「今現在で五月は比較的余裕があるんですが、六月が埋まってきてますネー。6回はするでしょー。イチ・ニィ・・・あ
もぉ六月だっ
」って
ゴルァ!
モトムラ!!(ಠ益ಠ)
もちろん突っ込んだのはmayの頭の中でだけですよ結局六月中旬に6回目の
をして、それが一ヶ月間効果があるので、七月中旬以降に設定することとなり・・・
7月27日(火)手術!
と相成りました mayの会社では毎年七月後半に四連休があり、八月にも9日間ほどの夏季休暇があります。これに当てはめると・・・ 7/24から四連休があって、7/26に
入院したら、7/27に手術。mayは次の日から8日間の有休をとって、一週間入院して、退院後はそのまま
夏季休暇
に突入することとなります。休暇終了後も余分に5日間は有休取らないと無理っぽいですが
への影響はかなり少なく済むと思います
ヤッター
もちろん、あくまでもコレは予定(予約)なので、今後の状況によって日程変更する可能性もあります
実は今回MRI画像もプリントアウトして貰いました。前回、非常に衝撃的でビックラこいたのに画像がなくて、後から 「また見たいなぁ・・・」 と思っておりましたので(笑)IG先生も「筋腫
の大きさがバッチリ判る個所が良いですよね~
」って(笑)その画像は後ほどのお楽しみに
では
本日のお会計
再診料+注射代 = 36,110円
三割負担で 10,830円