120年ぶりに民法(主に債権法)が改正されることが決まったとあって新刊書がいろいろ出てますね🌟40年ぶりに相続法の大きな改正もありました💡
一通りの現行民法の知識がある方は債権法の改正については下記の4点のいずれかから入ると理解しやすそうですね😊
3時間でわかる! 図解 民法改正 Amazon |
ここが変わった! 民法改正の要点がわかる本 Amazon |
この1冊でわかる! 「改正民法」要点のすべて Amazon |
司法書士試験のカリスマ予備校講師(オートマシステムで有名な山本先生)が書いた改正本も早速出ていて、よく売れているそうです🎵予備校本好きな人にオススメです💫相続法改正にも対応!!
普通の六法でもいいのですが、試験対策用で改正法に対応したものだと、完択が便利です🌹債権法改正のみならず、相続法改正にも対応しています!
試験対策の入門書として一番売れている本の民法改正対応版🆕オススメです✨相続法改正にも対応した補訂版が出ました!
Q&Aでポイントを押さえて改正法を学べます💡さらっと改正法の枠組みを確認したいときに役立ちます。
Q&Aポイント整理 改正債権法 Amazon |
旧法との比較で学べて人気の一冊🌈改正をちゃんと勉強したい人用。
Before/After 民法改正 3,564円 Amazon |
シケタイの債権総論、債権各論は新法だけの記述ではなく、旧法からなぜどのように新法に変わったか記載されててわかりやすいです💮分厚いのと値段が高いのさえ気にならなければ、調べ物に使えます。
債権総論 第4版 (伊藤真試験対策講座 3) 3,672円 Amazon |
民法改正に対応したコンメンタールです📑現在出ている本の中では一番情報量が多くて、内容も信頼できるものなので、辞書として手元にあると便利かもしれません。ある程度勉強していると、コンメンタールの良さがわかってくると思います。
実務解説 改正債権法 Amazon |
山野目教授が書いた改正本。NBLの連載をまとめたもの🐸
新しい債権法を読みとく Amazon |
民法全体の一冊本の教科書で改正にいち早く対応したものは下記の2点🍀
司法試験や予備試験、司法書士試験、公務員試験、行政書士試験、宅建士などの各種資格試験で民法が改正法で出題されるのは2020年以降のはずなので、これから学び始める人用ですね。まさに『未来の教科書』といった感じです✨✨
道垣内教授も潮見教授も民法の重鎮なので、どちらか気に入った方を1冊読むのが定番になりそうです🔥🔥
教養書やビジネス本として読むのなら、現行法と改正点の違いを意識している文章や構成であり、わかりやすさに定評のあるリーガルベイシスがオススメです😉
🌻追記🌻
潮見佳男先生の債権関係と相続関係の改正法の概要本。これは改正を学ぶ上で必読文献ですね🙆
さらに、立案担当者の一問一答も出ました🌷これは必読文献ですね🌷
一問一答 民法(債権関係)改正 (一問一答シリーズ) 3,888円 Amazon |