今週末(凱旋門賞の日)はシングルスの大会。

先週1つ大会に出たばかりなので、実戦の感覚もあっていい感じで試合を迎えられそうです。

私の周りにはツブ高を使用する選手がほとんどいないため、ツブ高の人がどういう試合運びをするのか実はあまりよく知りません。

ツブ高をメインにして守備的な試合運びで相手を自滅させて勝つというのが私の戦い方です。

これに対しては

「若いんだからもっと攻撃しよう」

「打ってこないのがわかると怖くない」

などの意見をいただくこともあります。

ただ、

私 攻撃できないんじゃなくて、しないんです。

違う言い方をすると、攻撃しなくてもツブ高だけである程度勝てるんです♪

そう言うものの

バックの裏面打法だけでなく、


フォアの裏面打法もできます✨✨


相手に打たないと油断させたところでこれらの裏面打法を使うと相手に精神的ダメージを与えられます

加えて、

最近はツブ高の練習よりも、サーブからの三球目も何パターンに力を入れて練習してるので、次の大会ではツブ高だけではなくドライブマンのようなフォアドライブができるところを見せたいと思います(o゚▽゚)o

私のラケットの幻守はグラスディーテックス用の守備的ラケットと言われますが、ドライブでノータッチエースをとれるほど威力のあるボールも打てます(*^^*)

攻撃できないんじゃなくてしないんです 
攻撃もじゃんじゃんします!