昨日は卓球のダブルス大会に出場してきました!

結果は予選リーグを四戦全勝で通過して3位までいきました🎵

その後行われた混合ダブルスは、3連勝して決勝まで勝ち進み準優勝でした🎵
初優勝とはいきませんでしたが、いい結果を残せて嬉しいです✨✨

この結果を残せたのは、もちろんペアを組んだパートナーの力もありますが、一番は私が愛用する粒高ラバーのグラスディーテックスによるところが大きいですね。サッカーのPKのようにギリギリまでフォアにいくかバックにいくかわからないように打つレシーブが効きました。さらにこのレシーブに逆モーションを入れているので相手に先手を取らせませんでした。

試合の後、対戦相手の方にも「あの粒高の変化すごかったよー」と言われるほどでした。

他にも「さっきから魔球を操ってるけど、どんな用具を使ってるの?」と言われたり。グラスを貼ってるラケットはもちろん幻守✨✨



弾みがあってコントロールしずらいラバーと言われていますが、長く使い込むことで『グラスなのに安定してるね』と言われるようにまでなりました。

試したいラバーやラケットはいろいろありますが、試合で勝つためにはグラスディーテックスしかないですね(≧▽≦)

昨日の反省点としては、守備的にいきすぎたこと。

あと、730を使い始めて間もないからか私の打ち方の相性の問題か思ったようなブチ切れサーブが出せませんでしたσ(^_^;




もう少し730を試したい気持ちもありますが、すぐ次の大会もあるため、懸賞で当たったフライアットスピンにするか迷っております。。。