このブログの記事は、わりと真面目に内容を吟味して書いているものもあるのですが(和声・対位法関係とか身体のストレッチとか)、それ以外のものは文章の流れさえあれば内容なんてなんのその、千里の道も一跨ぎ、という考えの元に投稿しております。いわば入れ物の中身よりも、入れ物の形を整えることに主眼があるのです。

 


文章の素材は世界に存在するものすべてです。ですが、それらの人や物や概念やらがああしたどうした、これはこうであれはああ、なんていちいち考えるのはやはり面倒なのです(いささか複雑に絡み合いすぎている)。そんなことを今さらやりたくないのです(そして美しくないことの方が圧倒的に多い)。

それよりも中身の美醜は一旦置いておいて入れ物の形の方に目を向けた方が、私にとっては文章を書く喜びを見出しやすいのです。

首尾よく整えられた文章。それは中身が手際よく詰められた白く清潔なごみ袋を思わせます。それらの白い袋が私の心にささやかな平安をもたらしますように。