美意識 | 西優一のブログ

西優一のブログ

ブログの説明を入力します。

美意識
美意識というのも大事なものだ

 特に芸術家として美しいもの
それを常に追い求める 
もちろんそういうことじゃなく
美しくないものを求める芸術家も
いるだろうけれど 
踊りとかはやはり
美意識 である
 手の動かし方
体の動かし方
人に感じさせるものすべて
美しくあるというのが
特にバレエである 
バレエにおいては
悪魔であろうが 
ラシルフィードのウィッチであろうが 
眠れる森の美女のカラボスであろうが 
すべからくすべて美でなければならない 

おどろおどろしいものは
バレエにはない
 つまりか ゲテモノ や ゾンビのようなものは
バレエの中には出てこない
 もちろんコンテは あるのかもしれない 
そういったふうにバレエにおける
美というのは 
とても大事である 
先ほども言ったように
 動きの美しさであり
心の美しさであり 
その全てが見るものを 
美しさの中で感動を与えなければならない 

歩き方にしろ
全てである
 始まりから終わりまで
幕ものであれ
小品であれ美しいことが求められる 

だから普段から
美しくいること
動きに美しさを自分で求めなければ
あるいは教師であれば
相手に 美しさを 求めなければ 
それは商品として
価値があるとは言えない 
価値があるためには
美しく
 どれぐらい美しいかと言うと
冗談じゃなくもっと美しく
そしてもっともっと美しく
人はその美しさを見て 
喜び感動するぐらいの
美しさでなければ
それを追求するためには
普段の生活もあらゆることに
 もちろん自分の周りも
綺麗に整理整頓して
頭の中や
 体や触れるものや
全てが美しいということを
意識しなければ 
字を書く時にも
物を置く場合にも 
全てそれを基本として
考えていかなければならない