3連ルアー | チ~プ きゃすてぃんぐ

チ~プ きゃすてぃんぐ

明るいバス釣り計画





いよいよできたー!

でも発売はもう少し先。


名前は可愛く「ポニーテール」

なんでポニーテール!?って感じでしょ(笑)

毎回そうなんだけど、名前って色々と○○の事情があって

決めるのがとても難しい。

今回もパンチか?とんちか?きいた名前が候補で挙がったけど、

残念ながらどれもアウトーーー!!

で、ゆっくり巻いた時にルアーの動きが可愛くフリフリするところから

覚えやすいポニーテールと命名致しました。



このルアー見た目通り3連結ディープダイバー。

ゆっくり巻くとウォブルが強く、お尻をブリブリ振ります。

で、グリグリ巻けば2.5mは潜ります。

ひたすらグリグリでディープダイバー的なのもありですが、

自分が一番多様するであろう使い方は、

ルアーが見える水深でのスローなただ巻き。

わかりやすくいえばカワシマイキーのただ巻きを更にスローに、

更にストラクチャーにスタックさせながらかわし、

よりタイトに攻められるルアー。

潜り出しが早いので引きしろのないピンスポットでも

ある程度の水深まで持って行けてゆっくりきっちり引ける。

カバー回避能力も高く、仮にルアーがスタックしても浮力が高いので、

テンションを緩めればプカ~っと浮いてきます。

なのでスタックさせにくくするためにもノーマルやローギアのリールがおススメ!

巻き抵抗もそれなりにあるので。


その他ストラクチャーにタイトにだけではなく、

オープンウォーターでのトロトロ巻きでも効果あり。

イメージはバド系ルアーの表層引きを水中でやってる感じ。

ポニーテールは浮力が高いので、ガンタレルの顎にぶら下げるオモリを

フロントフックアイに掛けると、更にスローに

一定の水深を引けるようになります。

ちなみに7グラムのシンカーを付けてスローフローティングくらい。

なかなかルアーを追ってくれない冬にも効果絶大です。


その他色々なこだわりが詰まっていて、

グリグリ巻くと某アメリカルアーみたいによく釣れると言われている動きもしてしまう。

このルアー一つで上から下、遅い動きから早い動きまでカバーできちゃう。

決してたくさん釣れるルアーじゃないけど、

見て操って楽しんで釣りができるルアーになってます。

他にも色々と使い方はありますが、

とにかく面白いルアーになってることは間違いない。


またお得意のまとまらないなぐり書きだけど許してください!



あとタックル!

推奨ロッドはポイズングロリアスとアドレナ170H‐SB。

ラインはフロロ14~16ポンド。

ローギアかノーマルギアのリール。











ポニーテール、発売までもう少しお待ち下さい。