ジェネリック医薬品の上手な使い方 | Hi な薬剤師の備忘録

ジェネリック医薬品の上手な使い方

7月からなぁんにも書いてなかったのよ。

だから自分のブログなのになんだかちょっと来づらい感じ(笑)

なのに久しぶりの書き込みが宣伝だったりしてにひひ


じほう社というところからある本が出ました。


後発医薬品の上手な使い方ハンドブック


ジェネリック医薬品を使うにあたって、処方をするお医者さんばかりでなく

調剤をする薬局の先生方も思い当たるはずのいくつかの疑問点。

これを77のQ&A形式でわかりやすく解説した本です。

実は僕ら(僕ともう一人の薬剤師)も少しお手伝いしました。


著者の一人、堀美智子先生は僕、いや僕の会社ぐるみお世話になっている先生です。

法的裏付けは僕の法律知識の恩師、おヒゲの似合う三輪亮寿先生。


薬局の先生方、きっとお役にたてるし、使えると思いますのでぜひ買ってくださいね。


先発医薬品と後発医薬品の

患者負担分差額計算フォーマットCDつきで2800円です。


google

じほう社紹介ページ