【富山】讃岐との“裏天王山”ドロー!最下位脱出できず | あっくんの自由気侭ブログやねん

あっくんの自由気侭ブログやねん

自由気ままにいろんなネタをほぼ毎日更新
基本的には
インディ~ズアーティスト
スポーツ
ごはん
などでーす



◆J2第22節 富山1-1讃岐

(20日・富山県総合運動公園陸上競技場)

 

ホームでの“裏天王山”に臨んだ22位・カターレ富山は、


1―1で21位の讃岐と痛み分け。


リーグ後半初戦を白星で飾れず、最下位脱出とはならなかった。


1点を追う後半18分、


MF木村勝太(25)の今季初得点となる右足ゴールで同点に。


同ロスタイムにPKを与えたが、


富山出身の讃岐DF西野泰正(31)が失敗する命拾いで、

何とか勝ち点1を積み上げた。

 

カターレ富山は負けなかった。

だが、限りなく敗戦に近いドローに笑顔はない。


ホームに21位・讃岐を迎え、2点差勝利で約2か月ぶりに


最下位から脱出できたはずだったが、

シーズン後半初戦を不完全燃焼の再スタート。


1―1の後半ロスタイム1分、

DF御厨が与えた絶体絶命のPKを富山第一高出身の



讃岐DF西野が外す“幸運”に恵まれての勝ち点1だった。

 

先制点もまさかの展開で与えた。



前半38分、最終ラインでのパス交換中、

DF秋本がトラップする際にバランスを崩して転倒。


相手FWに難なくGKとの1対1に持ち込まれた。


「流れと関係ないところでの失点に苦しんだ」と安間貴義監督(45)。



後半18分、途中出場のFW西川の左クロスを、



MF木村が右足で押し込む今季初得点で同点に追いつくも、



待望の決勝点は最後まで生まれず。




ペタしてね 読者登録してね