初戦死闘の仙台育英、2回戦で涙…先制機も好返球に阻まれる | あっくんの自由気侭ブログやねん

あっくんの自由気侭ブログやねん

自由気ままにいろんなネタをほぼ毎日更新
基本的には
インディ~ズアーティスト
スポーツ
ごはん
などでーす


◇第95回全国高校野球選手権2回戦 

仙台育英1―4常総学院(2013年8月15日 甲子園)

 

1回戦で浦和学院(埼玉)と球史に残る名勝負を演じた

仙台育英が2回戦で敗退。


佐々木監督は「悔しい」と率直な心境を口にした。

 

指揮官がポイントに挙げたのは4回、最初のチャンスの場面。



先頭の菊名が両チーム通じて初安打となる


右中間フェンス直撃の三塁打で出塁し、続く長谷川が四球でつなぐ。



無死一、三塁の先制機でプロ注目の4番・上林が打席に入った。


上林が初球を右翼へ打ち上げると、


犠牲フライには十分と思われたが右翼の吉成が素早く本塁へ返球。



タッチアップした三走・菊名は本塁を突くがタッチアウトとなり、


先制点はならなかった。

 


「あのノーバウンドの返球。今考えるとこちらに運もなかったかな」


と佐々木監督。



5回まで完璧に抑え込んでいた



先発・鈴木を6回1死一、二塁の場面で交代させ、



直後に2番手の馬場が先制打を許したが



「鈴木は5回までもてば御の字と思っていた。ピンチがくれば代えるつもりだった」



と説明した。




ペタしてね 読者登録してね