アメリカ同時多発テロ事件
アメリカ同時多発テロ事件(アメリカどうじたはつテロじけん)は、2001年9月11日にアメリカ合衆国で発生した、航空機を使った4つのテロ事件の総称[1]である。
航空機を使った前代未聞の規模のテロ事件であり、全世界に衝撃を与えた。その後、アメリカ軍はアフガニスタン紛争、イラク戦争を行うことになる。また、飛行機のマンハッタン高層ビルへの大規模衝突事件としては、1945年のエンパイア・ステート・ビルディングへのB25激突事故以来となった。
東日本大震災
東日本大震災から1年半 被災地で鎮魂の祈り
戦後最悪の自然災害となった東日本大震災は11日、発生から1年半を迎えた。被災地では地震が起き
た午後2時46分、犠牲者の冥福を祈り、黙とうをささげる遺族らの姿が見られた。午後も続けられた行方
不明者の捜索では新たに遺体が見つかった。
警察庁などによると、11日現在、死者は1万5870人、行方不明者は2814人。避難生活で体調を崩す
などした震災関連死も1632人に上る。
保存に向けた切断作業が12日に始まる岩手県陸前高田市の「奇跡の一本松」には、ひっきりなしに地
元住民らが訪れた。午後2時46分には、約40人が一本松に向かって手を合わせたりした。