まいど
第94回全国高校野球・第4日
第1試合 高崎商0ー6浦和学院
浦和学院、積極的な攻めで高崎商を破る
浦和学院は毎回出塁で積極的な攻めが光った。
6回1死一、二塁から三盗で好機を広げ、山根の中犠飛で先制。
笹川が2点本塁打で続いた。8、9回も犠打を絡め着実に加点した。
高崎商は4回まで毎回、得点圏に走者を進めたが、佐藤を攻めきれなかった。
第2試合 日大三1ー2聖光学院
聖光学院、投打かみ合う
聖光学院は岡野の力投で日大三を破った。
右腕からのスライダーが制球、切れともにさえ、力のある直球でも攻めることが出来た。
打線は1回に園部の中犠飛で先制、8回は斎藤の中前適時打で加点した。
日大三は9回、金子凌のソロ本塁打で意地を見せた。
第3試合 宇部鴻城5ー4富山工
宇部鴻城がサヨナラ勝ち
宇部鴻城は9回1死から中越え二塁打で出塁した樋ノ口が、次打者の二ゴロ失策の間に生還してサヨナラ勝ち。笹永は毎回走者を出しながら4回以降は決定打を許さず完投。富山工は3回に荒城の3ランで4点をリードしたが、失策からの失点で流れを失った。
第4試合 佐世保実5ー3札幌第一
佐世保実、シーソーゲーム制す
常に先手を取った佐世保実は7回、押し出し四死球で2点を勝ち越し。左腕木村が11安打されながら、粘り強く投げきった。札幌第一は2度リードを許したが、7回の斉藤の本塁打などで競り合いに持ち込んだ。それだけに、知久の制球難が響いた。