まいど
第1試合 浦添商6―4愛工大名電
浦添商、逃げ切って愛工大名電を破る
浦添商が逃げ切った。2回に宮里の右中間本塁打などで2点先制。3回は2死満塁から呉屋が適時三塁打を放ち、序盤で5点差をつけた。中盤以降は追い上げられたが宮里―照屋―宮里とつないで耐えた。愛工大名電の浜田は序盤、球が高かった
第2試合 滝川二5―4北大津
滝川二、小技からめ北大津を破る
滝川二が小技を使った攻めで接戦を制した。1回、四球で出塁すると、二盗と犠打で1死三塁とし、藤川がスクイズを決めて先制。8回も二塁打で出た走者をバントで送り、沢田の中犠飛で決勝点。北大津は暴投やボークが失点に結びついたのが痛かった
第3試合 天理3―1宮崎工
天理、逆転で宮崎工を破る
天理は6回、早田の安打を皮切りに綿世の適時内野安打などで逆転。7回は舩曳のスクイズで突き放し、接戦を制した。宮崎工も左腕長友がコーナーを丁寧に突いて粘投。6回には球に逆らわない打撃で先行しただけに、内野が乱れた6回の守りが残念だった。
第4試合 鳥取城北3―1香川西
鳥取城北、4回集中打で逃げ切り
鳥取城北は4回2死後、佐藤の一塁内野安打から川野の適時二塁打など5連続長短打で3点を挙げた。平田は11安打を浴びながら1失点で逃げ切り。香川西は継投した西坂の粘投などで競り合いに持ち込んだが、1回1死二、三塁で先手を逃したのが響いた