世間はコロナショックな。 | あいうえおにっき。

あいうえおにっき。

好きなもの、好きな暮らしと、ハンドメイドの日々を綴ります。

お久しぶりです。
書くたびにお久しぶりです……笑い泣き笑い泣き

世間はコロナショック
景気もあやしいし
サービス業も危なくなってきたり

マスク

買えませんねガーン

たまーに、薬局とか用事がてら覗くのですが
出会えた試しがない……

本格的なコロナショックが始まる前に、一箱買えたのですが、それもいつなくなるか分からない。



我が家は夫婦ともに花粉症やら鼻炎持ちでして
マスクがないと……お鼻が悲惨なことに…………ゲロー



ということで
マスク作りましたよ。

どん。

うら。


このあと、調子にのってマスク三連発した。


表布は綿100生地
裏布はガーゼ
これだけだと心許ないので、中に不織布を縫い込んでいます。
紐は専用のもの(柔らかすぎてすぐ伸びきりそう‥)



こういったYouTubeを参考に、型紙書いて作りました。YouTubeサマサマ。ありがとうございます。


そうやって作ったマスクですが
生地も今は買えません。ガーゼとか無地は売り切れ。専用の紐もなし。
皆同じことを考えてるんでしょうね……ニヤリ



うちは、使い捨ても残っているので
仕事の日は使い捨てマスクです。
こういった↓マスクスプレーを使いつつ
三日くらいは使っています。
捨てる前に、紐とノーズ部分のワイヤーを取り出して手作りマスクに使おうと思っています。


手作りマスクは休みの日に使用。


これがなかなか肌触りよく温かくて、個人的には気に入っていますニコニコ

手縫いなので30分くらいはどうしてもかかりますが、慣れてくると簡単でした。


どうか、コロナ落ち着きますように。
検査体制の強化、特効薬の開発
願うことはたくさんありますが
どうかいつもの何気ない日常が、早く戻ってきますように。



ヾ(ai´∀`)ノ