ここの所物凄く寒いですが、来週から急に暖かくなるそうです。と言うことは、今まで飛ばしたくてウズウズしていたあの方達が、暖かくなった途端にドバーっと撒き散らしにやってくるらしいです。ひゃーたーいへーん😭
皆様対策はバッチリでしょうか??

と言う事で

本日の久しぶりの家のお稽古は

ほんとは、桃と菜の花にしようと

思ったのですが、何と!菜の花が
入荷していないのです、、、
よっぽど高かったんだろうなー
社長さんは来客中でお話しできなかった
ので真相はわからないのですけど、
もうすぐひな祭りという時期に
菜の花が花屋さんに無いなんて
どういう事でしょう?

なので、
何となく春らしい取り合わせに
してみました。
チューリップはコロンとしていて
とっても可愛らしいです。
キンセンカも昔からのお花
だけどとても丈夫でよいです。

ツボにするにはちょっと長さが
微妙だったので、丸水盤で
直立そして3種挿しで
お稽古してもらいました。

長さのバランスや桃の安定が
なかなか大変で結構苦労しました。

ちょっとした切り方で止まったり
止まらなかったり、
お花ってそう言う所が難しいです。
時間がなかったりして気持ちに
余裕がないと上手くいかないですね、。


寒いのはやっぱり嫌だから
早く暖かくなってほしいけど、
例のあの方が大量にやって来ると

思うと今から気が重い藤豆でしたー